トップページ > 株個別銘柄 > 2021年02月08日 > DCU3LGFz

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000303110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【9984】ソフトバンクグループ【656】

書き込みレス一覧

【9984】ソフトバンクグループ【656】
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 16:30:05.94 ID:DCU3LGFz
>>324
SBGの株価はNAVで評価されてると思うので営業利益がいくらとかって話じゃないんかね
上方修正には違いないけど、アリババ株の評価額が前回決算から多分2兆円ぐらいはさげてるし詳細ここで聞きましょう

https://www.youtube.com/watch?v=1fYXIaXnm54&feature=youtu.be
【9984】ソフトバンクグループ【656】
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 16:38:50.57 ID:DCU3LGFz
NAV 9月決算 27兆円 → 12月末 22.9兆円 → 今日現在25兆円

ふーむ・・・
【9984】ソフトバンクグループ【656】
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 16:47:57.51 ID:DCU3LGFz
>>330
サラリーマン経営者なら俺のいる時はごまかしとくか、ってなるけど孫正義はする意味ない気もする

減損しなくたっていずれ分かるんだから分かる範囲で評価してるとは思うが、
非上場グロースの価値なんて難しいから実態は誰にも分からん気がする

https://group.softbank/ir/stock/sotp
【9984】ソフトバンクグループ【656】
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 18:09:19.00 ID:DCU3LGFz
SVF1
 上場済: 1.1兆円→3.0兆円 (+1.9兆円)
 未上場: 7.6兆円→7.8兆円 (+0.2兆円)

SVF2
 上場済: 0.1兆円→0.7兆円(+0.6兆円)
 未上場: 0.3兆円→0.3兆円

未上場はコンサバな評価をしている言ってるけど、リスクは大きいな

投資先で紹介してるAIの幼児教育とかAIフィットネスとか、全然ピンとこないわ
AI遺伝子医療とかはできりゃすごいけど、素人からするとぶっ飛び過ぎな気がする

Q&A
GAFA等に対する上場株投資どうなったか
→テスト運転中 12月末時点-1000億円、今日現在+1000億円程度、毎日変わる。メインはSVFの方。

VisonFund改善するというがどう改善するのか
→ 継続的に利益が出るようさらに改善中。メディカルチーム、フィンテックチームなど専門化するなど
・・・してなかったのかよ!

現在の株価市況は割高と言われてるがどうか。下ったら対策など考えているか
→ 金利や政府の方針で株価が影響は受けるが、それにかけるのはそれは投機。
  SBGは産業転換に投資してるのでそうした株価の動きには関わらず淡々とやっていく

アリババの参加のアント上場延期、中国政策に振り回されるリスクがあるがどう考えるか。他の中国企業も多く投資している
→ 他の国も独占禁止法で規制はある。中国はインターネットに対し自由にやっていいという姿勢だったが必要な規制を初めて考えている
  健全に大きくなっていくために必要な規制。今言われている内容は常識的なものと理解しており、長期的な発展にプラスだ

ジャックマーと連絡はあったか
→ 絵を書いたとか、元気か等連絡がある

今年の上場ペースは?
→ 年間10社、20社の規模で上場できるペースでやりたいし、できると考えている。今年はSVF1の収穫が出てくる
  VFはベンチャーキャピタルよりもレイトステージのものに投資しているため早い(その代わり1000倍にはならず10倍程度)

今一番やらないといけないことはなにか?
→ AI革命だけ
  昔は東日本大震災で太陽光をやったが、今はもう誰もがやってるのでSBGがやらなくていい

nVidiaのARMを買収が禁止されるリスクは?
→ 最終的に承認されると信じている。
  大きな買収は常に賛成・反対はあるが、ARMはオープンなままだし,nVidiaと事業領域は重なっていないので問題ないと考えている

ジャックマーがなぜ中国当局を批判したと思うか?
→ メディアで読んだ程度なので、コメントできない

VF160社のうち金の卵になるのはどの程度?
→ 一般的なVCは3割程度。VCはアーリーステージだから。 VFはレイトステージだからそれよりはいい。がどの程度かはこれから

以前話していたSBGの非上場化はどう考えているか
→ ノーコメント
【9984】ソフトバンクグループ【656】
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 18:20:33.42 ID:DCU3LGFz
>>340
元の資料みたいけど、合計2.2兆円、デリバティブ1.1兆円か
そこそこの規模だな

営業利益は確かにいいしネガティブじゃないんだけど、NAVは上がってないし、本来的には株価にそこまでプラスじゃない

けど、約束通りVision Fundが利益を出したという従来の懐疑が減ったということで株価が上がるのかね
今までSBGの投資は怪しくてNAV倍率が低くても買えないと思ってた人が見直すってことで
【9984】ソフトバンクグループ【656】
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 18:40:52.60 ID:DCU3LGFz
胡散臭いとは思わないが、資産の大半が未上場株と中国リスクのあるアリババ株だから、そういうリスクは大きいな

普通に服売ってます、半導体売ってますみたいな会社じゃないし、投資先も多すぎて何がどうなると業績が
良くなったり悪くなったりするのかさっぱり分からん、孫正義おまかせの会社だから怖いは怖い
【9984】ソフトバンクグループ【656】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 19:35:17.73 ID:DCU3LGFz
>>350
12月末時点からアリババとARMの上昇分だけ加味すると1株あたりの株主価値は14,575円までは上がるな
アリババ +20%(+1500円)
ARM +21%( +370円)

前回決算みたいな半額大バーゲンセールじゃないけど、株価全体が堅調ならまだもうちょいいけるかね
【9984】ソフトバンクグループ【656】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/02/08(月) 20:45:43.23 ID:DCU3LGFz
>>369
そんなもんより>>353の方が大きい

説明でも言ってた通り毎日・毎月兆単位で資産価値は動くんだから、2000億円なんて意味のない数字だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。