トップページ > 株個別銘柄 > 2016年12月24日 > x6F6j32F

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【東電 72.6 %】
【東電 71.4 %】
【東電 78.4 %】
【9984】ソフトバンク 561 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【9984】ソフトバンク 561 [無断転載禁止]©2ch.net
394 : 【東電 72.6 %】 []:2016/12/24(土) 11:36:58.39 ID:x6F6j32F
日本の出生数が年間で100万を切ったというニュースがある。
日本の人口や予算が減って半減したとすると赤字国債などの利子や償却金が25%から50%を占める計算。
使える予算は75%から50%になってしまう。

子供や子育て世代にお金を使おうといない政府。
老人にお金を出した方が票になるということか。

人口が減れば当然携帯の売れ行きにも影響する。
禿が海外に重点を移しているのもそれを睨んでのこと。

それを「どげんかせんといかん」と考えているのは自民党の政治家にもいるはずだが。
現政権がTPPにこだわるのは、そこに打開策があると考えているんだろう。
だがTPPは漂流している。

>>393
大事じゃないのか?
株で儲けても日本ぽしゃったら困ることもあるんじゃないの?
長期的にはこのようなことの方が株価にも直接影響してくると思うよ。
【9984】ソフトバンク 561 [無断転載禁止]©2ch.net
395 : 【東電 71.4 %】 []:2016/12/24(土) 13:21:00.23 ID:x6F6j32F
先日の安倍プーチン会談。
表面的に見ると日本が領土問題で完全譲歩に見える。
さすがに日本が有利ななにかがあるんだと思いたいが。

気になるのは禿もプーチンと会談していること。
エネルギー関連、特に電力関連かとい思うが。>>210にも書いたけれど。
大きな動きにつながるのかな。
それともおいらの妄想かな。

フランスで電力が足りないという記事が出たけれど、それらとは関連するのかな。
【9984】ソフトバンク 561 [無断転載禁止]©2ch.net
398 : 【東電 78.4 %】 []:2016/12/24(土) 16:54:42.69 ID:x6F6j32F
>>396
そうだね。気を付けねばならない点だ。
だがウクライナも料金を払わなかったのが悪いとは思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。