トップページ > 株個別銘柄 > 2016年12月23日 > t4CpI3QM

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002210000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【6502】 東芝 Part3 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【6502】 東芝 Part3 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/23(金) 06:38:34.82 ID:t4CpI3QM
2016年春アニメで「一番見られた作品」は? なぜか東芝が公開
http://ascii.jp/elem/000/001/210/1210272/?ref=yahoonews;refeid=1409057

アニメの視聴に関する、ものすごく詳細なデータが掲載されています。
ちなみに、関東で稼働しているネットワーク対応のレグザのうち、約10万台の情報を集計・分類した結果をまとめたものだそうです。
“視聴率調査”みたいなものですが、単純な視聴率だけではなくざっくりというと、放送中のアニメを「生でみた人」、
HDDなどに録画して「後から再生してみた人」、とりあえず「予約だけはしていた人」の3つに分類して集計されています。

視聴率というと、ビデオリサーチの調査が有名ですが、10万台の情報をまとめるというのはちょっと桁の違う母集団だなと思います。
【6502】 東芝 Part3 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/23(金) 06:44:38.46 ID:t4CpI3QM
もちろん東芝が持っているデータにはアニメだけでなく、
他の番組に関するものでも同様だろう。
これらのデータから広告など様々な用途に沿った解析が可能で
お宝を握ったと言うことになるだろう。
こうしたデータとの相乗効果でTV事業を黒字安定に出来れば良い。
これからのTVは機器の販売だけでは経営上のリスクに対応することは難しいのかもしれない。
【6502】 東芝 Part3 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/23(金) 07:12:42.71 ID:t4CpI3QM
>>907
SKハイニックス、72層メモリー量産 NAND型で最高
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H59_S6A221C1FFE000/

17年前半に72層の開発を終え、年後半からソウル近郊の利川市に立地する工場で量産する。
SKが現在手掛けるのは48層。サムスンの64層から後れを取っているが、計画通りなら逆転する可能性がある。


要するに72層はおろか64層ですら開発に成功していないという話。
一方、サムスンと東芝は既に64層の開発には成功し、東芝はサムスンより先にサンプルを出荷している。
これに対してサムスンは量産化とそれを使ったSSDの製品化で東芝に先行すると発表された。
3Dで利益が出るのは64層からと言われており、各社の計画通りなら来年からが正念場となる。
ちなみに東芝半導体の成毛社長は量産化ではサムスンに半年遅れまで詰めたと言う。
かねてからの発表通り64層の量産化立ち上げにはAI技術が駆使されることになる。
四日市レベルの大工場でAI技術が使われるのは全ての分野を含めて世界初の試みである。
【6502】 東芝 Part3 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/23(金) 07:35:41.92 ID:t4CpI3QM
下がると考えるから良くない。
動いたと考えれば儲けることが出来る。
それも出来るだけ大きく動いた方が幅が獲れる。
どっちに動こうが同じである。
【6502】 東芝 Part3 【TOSHIBA】 [無断転載禁止]©2ch.net
919 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/23(金) 08:03:16.23 ID:t4CpI3QM
AIを使った恋愛相談や囲碁将棋など様々なアプリを目にする機会が増えたが
開発には膨大なデータを必要とする。
appleやグーグルなどネットの巨人やIBMなど大企業の独壇場だ。
こうした企業だからこそアクセスできる膨大なデータが重要なのである。
東芝は現在、工場AIに取り組んでいるがこれまでメーカーとして蓄積してきた
膨大なデータがその拠り所である。
こうした企業機密に外部の専門家がアクセスすることはまず無理で
この分野に関してはメーカーとしての蓄積とAI技術の両方を保持している
限られた企業がしばらくの間、先行するだろう。
IoTも同様である。
つまりインダストリアルAIやIoTに
既存のIT企業がしゃしゃり出てくる余地は限定的だ。
過渡期である今は、世界的にはGEが、日本なら東芝のような企業がまずは有望である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。