トップページ > 株個別銘柄 > 2016年10月19日 > K2yLvDSs

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【9101/9104/9107】日本郵船商船三井川崎汽船 [無断転載禁止]©2ch.net
【6502】 東芝 Part2 【TOSHIBA】©2ch.net
【8267】イオン【53億円赤字】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【9101/9104/9107】日本郵船商船三井川崎汽船 [無断転載禁止]©2ch.net
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/19(水) 08:10:10.38 ID:K2yLvDSs
三菱重、大型客船から撤退=商船は資本提携も?造船改革

 三菱重工業は18日、造船事業の再建に向けた抜本改革案を発表した。
度重なる納期の遅れで巨額損失を出した欧米向けの大型客船の建造から事実上撤退し、フェリーに客船設備を備えた貨客船や中小型客船に受注を絞る。
液化天然ガス(LNG)運搬船や大型コンテナ船など商船部門は、今治造船(愛媛県今治市)など専業メーカーと資本面も含む提携を検討し生産性向上を目指す。
 三菱重工が130年超の歴史を持つ「祖業」である造船事業の大改革に乗り出したことで、世界的な海運・造船不況に苦しむ造船業界で再編機運が高まる可能性がある。
 三菱重工の宮永俊一社長は18日、東京都内で記者会見し、大型客船事業に関し「欧米向けの大型客船の建造はコスト的にも成り立たず、現実には難しい」と述べた。
一方、日本郵船が計画する中型客船「飛鳥II」(約5万トン)の後継船の受注は「可能であれば進めたい」と前向きな姿勢を示した。
 三菱重工は2011年、工事中に火災に見舞われた「ダイヤモンドプリンセス」号以来、11年ぶりに10万トン超の大型客船2隻を米客船大手カーニバル・グループから受注した。
しかし、スケートリンクなど大規模娯楽設備や無線通信WiFi(ワイファイ)の装備など発注側の要求に対応できず、再三納期を延期。16年3月期までに累計で約2400億円の損失を計上し、今春から客船事業の存廃について検討を進めてきた。 

http://news.biglobe.ne.jp/economy/1018/jj_161018_9783371358.html
【6502】 東芝 Part2 【TOSHIBA】©2ch.net
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/19(水) 08:15:29.94 ID:K2yLvDSs
技術戦略説明会の資料きてるね
目新しいことは無さそうだけど一応目を通しておくか
【9101/9104/9107】日本郵船商船三井川崎汽船 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/19(水) 08:18:37.38 ID:K2yLvDSs
ケニアで完成車輸送サービス…豊田通商、日本郵船などの合弁

豊田通商は、ボロレ・トランスポート&ロジスティクス・ケニヤ、日本郵船と共同で、ケニアで完成車物流の合弁会社設立で合意したと発表した。合弁会社は「ボロレNYKオート・ロジスティクス」。

経済成長が続くケニアは、完成車の輸入拡大が見込まれているのに加え、東アフリカ諸国におけるゲートポートとしての役割も期待されており、モータリゼーションが本格化する見通し。
合弁会社はケニアのモンバサ港で車両保管、通関サービス、内陸輸送、PDI(納車前点検・整備)などのサービスを年内に開始する予定。

また、豊田通商は2016年3月に仏複合企業ボロレグループの中核会社ボロレS.A.とアフリカ・その他地域での協業を目指す包括的協業意向書を締結。以降、両社の事業基盤を基に、
インフラ事業や物流事業を含むさまざまな事業での協業体制を構築し、両社のアフリカビジネス基盤を強化するための協議を進めている。

ボロレと豊田通商がさまざまな事業展開を通じて蓄えた知見・ノウハウと、日本郵船が世界各地で培ってきた完成車物流の経験と技術を融合させた3社の戦略的パートナーシップにより、
合弁外車は成長著しい東アフリカにおけるゲートポートで高品質なサービスを提供するとしている。

http://response.jp/article/2016/10/18/283790.html
【8267】イオン【53億円赤字】 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/19(水) 08:20:05.34 ID:K2yLvDSs
イオンモール、座間市に商業施設 日産の旧座間工場跡に18年春

イオンモールは2018年春、神奈川県座間市にショッピングモール「イオンモール座間(仮称)」を開業する。日産自動車の旧座間工場の跡地の一部を利用。約5万8000平方メートルの敷地に地上3階建ての店舗棟と地上5階建ての立体駐車場棟を建設する。

 駐車場を含む延べ床面積は約11万2000平方メートルで、売り場面積は約5万平方メートル。同社としては中規模の商業施設といい、入居するテナントなどは今後決める。

 東京や横浜へのアクセスが良く、県内有数の住宅街があることなどから今後も人口増が見込まれ、集客も期待できるとして出店を決めた。物販や飲食だけでなく、体験型サービスなどの導入も検討する。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08509680Y6A011C1L82000/
【6502】 東芝 Part2 【TOSHIBA】©2ch.net
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/19(水) 15:28:36.59 ID:K2yLvDSs
12連騰ならず、でもここまでよく頑張った。
今日もしれっと年初来高値更新してたのね。
短期的な予想としては、明日も短期筋の利確で下がって、明日か明後日で下げ止まりで360円台くらい。
その後、1週間ほどプラマイ10円くらいのレンジで揉み合った後に、決算で再度年初来を目指す感じかな。
しかし、380円あたりはシコリを作ってるので、ここを抜けるのは材料が無いとちょっと厳しいと予想。
そこを抜けても利確したい人が大勢いるだろうし、ということで、やはり400円超えは特設解除まで待つ感じかな。
決算黒字化は意外だったけど、株価推移は想定内に収まりそう。
まあ、順調やね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。