トップページ > 株個別銘柄 > 2016年10月07日 > n9NA3JIr

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/07(金) 22:36:02.78 ID:n9NA3JIr
1460 (-6.5) 乙
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/07(金) 22:36:48.47 ID:n9NA3JIr
速報(10/07) 貸株 融資 差引
新規 5.8 4.2
返済 25.6 2.1
残 5.8 94.7 +88.9
前日比 -19.8 +2.1 +21.9
逆日歩
回転日数 4.0
貸借倍率 16.32倍
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/07(金) 22:37:58.07 ID:n9NA3JIr
日経平均 16,860.09 (-39.01)
NYダウ(終値) 18,268.50 (-12.53)
ドル/円 102.88-102.94


◇東証大引け、5営業日ぶりに反落 利益確定売り、米雇用統計見極め

7日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落した。終値は前日比39円01銭(0.23%)安の1万6860円09銭だった。
前日まで4日続伸していたため、短期的な過熱を警戒した利益確定の売りが優勢だった。
あすからの3連休を前に、持ち高調整目的の売りも出やすかった。外国為替市場で円安・ドル高の進行に一服感が出たのも、トヨタなど主力株の重荷になった。

朝方から売りが優勢だった。
日本時間7日夜に9月の米雇用統計の発表を控えて積極的な売買を見送る気分が強かったことも、値動きの鈍さにつながった。
半面、原油先物の指標となるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)が4カ月ぶりに節目の1バレル50ドルを上回り、
国際石開帝石などには海外ヘッジファンドなどの買いが入ったとの指摘もあった。

前日にH2Oリテイと資本業務提携を発表したセブン&アイの下げが目立った。
イオンなども売られ、業種別TOPIXで小売業は33業種中で下落率が首位だった。不動産業、建設業なども軟調だった。半面、海運、鉱業は高かった。

JPX日経インデックス400は5営業日ぶりに反落した。終値は前日比27.77ポイント(0.23%)安の1万2095.49だった。
東証株価指数(TOPIX)も5営業日ぶりに反落し、3.32ポイント(0.25%)安の1350.61で終えた。

東証1部の売買代金は概算で1兆6559億円と薄商いだった。売買高は15億1229万株だった。
東証1部の値下がり銘柄数は1088、値上がりは732、変わらずは163銘柄だった。

三井住友FGや三菱UFJなど銀行株が下げた。ソフトバンクも売られた。半面、ファナックが上昇し、任天堂は売買を伴って上昇した。

東証2部株価指数は3営業日ぶりに反落した。朝日インテクやシャープが下げた半面、RVHやDITが上げた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。