トップページ > 株個別銘柄 > 2016年10月06日 > yJy9HyLy

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/06(木) 23:09:14.50 ID:yJy9HyLy
1466.5 (+14) 乙
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/06(木) 23:09:51.83 ID:yJy9HyLy
速報(10/06) 貸株 融資 差引
新規 25.6 2.1
返済 0 66.3
残 25.6 92.6 +67
前日比 +25.6 -64.2 -89.8
逆日歩
回転日数 3.6
貸借倍率 3.61倍
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/06(木) 23:11:16.00 ID:yJy9HyLy
日経平均 16,899.10 (+79.86)
NYダウ(終値) 18,281.03 (+112.58)
ドル/円 103.86-103.88


◇東証大引け、4日続伸 円安好感も1万7000円前に上値重く

6日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸した。前日比79円86銭(0.47%)高の1万6899円10銭で終えた。
米経済指標の改善を受けた前日の米株高で投資家心理が改善。
年内の米利上げを意識してドルの先高観が強まり、円相場は1ドル=103円台半ばと円安・ドル高に振れた。
輸出企業の採算悪化懸念が後退し、主力の外需株を買う動きが強まった。

朝方は円安進行を好感した買いが自動車や機械など主力の輸出関連株に入り、相場をけん引した。
前日のニューヨーク市場で原油価格が上昇したことを受け、資源関連株は終日堅調に推移した。

一方で、心理的な節目である1万7000円に近づいた場面では目先の利益を確定する売りに押された。
米利上げの先行きを占ううえで重要な9月の米雇用統計の発表が7日に迫り、大引けにかけては持ち高を調整するための売りも出て上値が重くなった。
株式市場では依然として円高への警戒感もくすぶっており、10月末に本格化する決算発表時に今期業績見通しの下方修正を懸念し、買いを手控える投資家もいた。

JPX日経インデックス400は4日続伸。終値は前日比61.77ポイント(0.51%)高の1万2123.26だった。
東証株価指数(TOPIX)は4日続伸し、6.12ポイント(0.45%)高の1353.93で終えた。

東証1部の売買代金は概算で1兆8673億円。売買高は17億244万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1116と、全体の56%を占めた。
値下がりは714、変わらずは151銘柄だった。

米企業保険を買収すると発表したSOMPOが大幅高となった。
中国レノボ・グループがパソコン事業を傘下に収めると伝わった富士通の値上がりも目立った。小野薬や国際石開帝石も上昇した。
半面、前日の取引終了後に2017年2月期の業績見通しを下方修正したABCマートは大幅安となった。楽天や任天堂も下げた。

東証2部株価指数は小幅に続伸した。マーチャントとRVHが上げ、旭松食品とヨネックスは下げた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。