トップページ > 株個別銘柄 > 2016年10月01日 > vb0Plwvh

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8306・8316・8411】メガバンク 3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【8306・8316・8411】メガバンク 3 [無断転載禁止]©2ch.net
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/01(土) 06:05:10.09 ID:vb0Plwvh
ドイツ銀不安、市場揺らす、株価急落、欧州全体への波及警戒。
2016/10/01 日本経済新聞 朝刊
 【ベルリン=赤川省吾、ニューヨーク=山下晃】ドイツ銀行の信用不安が金融市場を揺さぶっている。米国での金融商品の不正販売
を受けた巨額和解金が業績を圧迫して資本増強が必要になるとの観測が絶えず、30日の株式市場では同行の株価が一時節目の
10ユーロ(約1130円)を割り込んだ。投資家は欧州を発火点とした新たな金融不安に警戒を強めている。(関連記事5面に)
 株価急落のきっかけは米司法省の判断。9月中旬、過去に住宅ローン担保証券の不正販売にかかわったとして140億ドル(約1兆
4300億円)の和解金を要求していることが明るみに出た。
 その後の報道が追い打ちをかけた。独誌フォークスが24日付で「メルケル首相はドイツ銀を支援するつもりがない」と伝えた。米国か
ら巨額の和解金を要求されることを予期したクライアン頭取が今夏にメルケル氏と密談。減額交渉の後押しを頼んだが、メルケル氏は
拒否したとする内容だ。
 難民問題で支持率が低下したメルケル氏は、来秋の下院選を控え公的資金投入には踏み切れないとの見方があった。ただ独紙
ツァイトが独政府はドイツ銀に最大25%の出資まで想定していると報じると、今度は「政府の後押しが必要なほど経営が悪い」との
印象を与え株価は一段と下げた。
 米市場ではドイツ銀の財務体質悪化に警戒感が強まる。米当局との和解金減額交渉の行方次第ではあるが、金額によっては自己
資本(6月末で620億ユーロ)を毀損する可能性がある。米シティグループは「資本増強の必要が出てくる」とする分析を投資家に送っ
た。増資に伴う1株当たり利益の希薄化懸念から株式が売り込まれている。
 一方の欧州では、米系銀行と国際事業で競合するドイツ銀を米国が狙い撃ちしているといった不満がくすぶる。株価急落は投機筋
が仕掛けたとの見方もささやかれる。
 英国が6月に欧州連合(EU)離脱を決めた後も独経済は底堅く、ドイツ銀自身も不良債権が直ちに業績を圧迫する状況ではない。
ただ独2位のコメルツ銀行も30日、約1万人の削減を柱とする合理化計画を発表した。盤石とみられたドイツを起点に金融不安が深
まれば、市場の動揺が欧州全体へ波及しかねない。
【8306・8316・8411】メガバンク 3 [無断転載禁止]©2ch.net
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/01(土) 06:06:25.79 ID:vb0Plwvh
ドイツ銀不安、市場揺らす―世界主要銀株に売り圧力。
2016/10/01 日本経済新聞 朝刊
 ドイツ銀行問題をきっかけに世界の主要銀行の株式に再び売り圧力が強まっている。世界の銀行株の総合的な値動きを示すMSCI
金融株指数は2015年末と比べて約5%安の水準にある。世界的な超低金利と金融規制の強化が銀行の収益をむしばむとの投資家
の懸念が高まっている。
 震源のドイツ銀行の株価は15年末と比べて5割超下がった。現時点では08年のリーマン・ショックのような急激な信用不安や資金
繰り難はみられないが、イタリア最大手のウニクレディトが同6割安、独コメルツ銀行が4割安となるなど欧州勢は下げがきつい。
 銀行株安は日米にも波及している。30日、三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンク3行の株価はそろって反落した。世界的
な超低金利と低成長が続く現状では、債券運用や融資による収益増は期待できず、投資家が離散している。
 欧州の銀行が資本増強のために発行した偶発転換社債(CoCo債=ココ債)と呼ばれる高リスク債券は投資信託を通じて日本の個
人も一部保有している。マネックス証券の大槻奈那チーフ・アナリストは「欧州銀の経営悪化は投信の値下がりを通じて個人の金融資
産に影響を及ぼす可能性がある」と話している。
【8306・8316・8411】メガバンク 3 [無断転載禁止]©2ch.net
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/01(土) 06:10:13.30 ID:vb0Plwvh
三井住友FG、傘下証券2社合併で契約。
2016/10/01 日本経済新聞 朝刊
 三井住友フィナンシャルグループ(FG)傘下のSMBC日興証券とSMBCフレンド証券は30日、合併契約を正式に結んだと
発表した。日興を存続会社として2018年1月に合併する。システム統合などで年100億円規模の経費削減効果を見込む。
【8306・8316・8411】メガバンク 3 [無断転載禁止]©2ch.net
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/10/01(土) 06:14:43.29 ID:vb0Plwvh
日本株ADR30日 やや買いが優勢 野村や三井住友FGが高い
2016/10/01 05:32 日経速報ニュース 163文字
【NQNニューヨーク=横内理恵】9月30日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)にはやや買いが優勢だった。
ダウ工業株30種平均が大幅反発したのを受け、日本株の米預託証券(ADR)の一角に買いが入った。野村や三井
住友FG、三菱UFJなど金融銘柄が買われた。京セラやNTTドコモも高い。一方、ラインやNTT、キヤノンは下げた。

日経平均先物、夜間取引で上昇 170円高の1万6560円で終了
2016/10/01 05:45 日経速報ニュース 98文字
【NQNニューヨーク=横内理恵】日本時間10月1日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。
12月物は前日の清算値と比べ170円高い1万6560円で終えた。売買高は2万1217枚だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。