トップページ > 株個別銘柄 > 2016年09月03日 > DKFIFAZn

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【96XX】電力セクター総合 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【96XX】電力セクター総合 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/03(土) 11:12:42.92 ID:DKFIFAZn
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016090302000123.html
>規制委事務局の原子力規制庁の担当者は共同通信の取材に「フランスでも実際に強度不足が確認されたわけではなく、あくまで念のための調査だ」と述べた。
>九電は、川内1、2号機への対応を「運転を止めず、メーカーに確認する」とした上で、強度不足が判明した場合の対応については「仮の話なので答えられない」とした。
>日本鋳鍛鋼は取材に「規制委から要請があればいつでも調査を受ける」と回答。「強度不足につながる鋼材の不純物は顧客の指示通り切り捨てている」として強度基準を満たしているとの
>認識を示した。

現時点ではフランスでも可能性段階で具体的に強度不足が見つかったわけではない
日本鋳鍛鋼は強度不足につながるような不純物は切り捨てているので強度基準を満たしていないとの認識は無い
ってなってるから製法上、炭素偏析が発生する恐れがあるが実際に発生している鋼材が使われているか分からない
メーカー側はそういう状態になった鋼材は切り捨てているので指摘されている問題を抱えた鋼材は使われてないって主張か?
【96XX】電力セクター総合 [無断転載禁止]©2ch.net
323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/03(土) 11:15:05.73 ID:DKFIFAZn
http://www.sankei.com/affairs/news/160903/afr1609030005-n1.html

>鋳鍛鋼は、産経新聞の取材に「原子力の分野では特に厳しい仕様を定め、検査で強度も確認しており、現時点で問題はないと認識している。
>事業者の調査に協力し、原子力規制委員会から要請があれば、いつでも調査を受ける」と答えた。

使用時の検査では強度満たしてるんだな。恐れだけか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。