トップページ > 株個別銘柄 > 2016年07月06日 > cTWZLidX

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001111000000410009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/07/06(水) 09:32:12.19 ID:cTWZLidX
荒れてますね
今日は先月のFOMC議事録発表ですがEU離脱問題があった以上は今回はあまり影響無いでしょうね
7月のFOMCで米は恐らく利上げしないでしょうから日本の金融緩和があるか否か次第でしょうね
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/07/06(水) 10:18:51.91 ID:cTWZLidX
ドル円が一気に101円割りましたね・・・
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/07/06(水) 11:24:59.36 ID:cTWZLidX
昨日、英国最大の不動産ファンドの解約停止が伝わって先行き不透明感から
ポンド売り加速→円高進行→ダウ下げ→日経一本調子の下落
オリも下落ロケット第二弾の直前ラインまで戻してきましたね
日経平均も15000円アタックが再び来るかどうかレベルですし
為替は円高進行進んで100.50アタックが来てもおかしくない状況

欧米タイムで為替がさらに円高加速するような感じもしますし反発かさらに下落か方向性が読めませんね
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/07/06(水) 12:39:28.27 ID:cTWZLidX
今回は1月のようなある種の金融危機ではないので難しいですね
EU離脱という前例が無かっただけに離脱影響をニュースが過度に煽ってるようにも見えますし
投機連中は今が無茶のやり時なので活き活きして上にも下にも強引に値段動かしてきますしねぇ
しばらくは国内外問わずに金融、為替関連のニュースが飛び交うごとに相場乱高下が続く様子でしょうか

EU離脱で市場大波乱の原因を作ったイギリスはBOE総裁の金融緩和発言憶測で絶好調ですけどw
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/07/06(水) 19:32:39.18 ID:cTWZLidX
1279 (-68.5) 乙
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/07/06(水) 19:33:14.93 ID:cTWZLidX
速報(07/06) 貸株 融資 差引
新規 0.7 46.6
返済 0 33.2
残 2.5 308.8 +306.3
前日比 +0.7 +13.4 +12.7
逆日歩
回転日数 15.3
貸借倍率 123.52倍
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/07/06(水) 19:34:43.29 ID:cTWZLidX
日経平均 15,378.99 (-290.34)
NYダウ(終値) 17,840.62 (-108.75)
ドル/円 100.26-100.28


◇東証大引け、続落 欧米株安で銀行株に売り、円伸び悩みが支え

6日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比290円34銭(1.85%)安の1万5378円99銭で終えた
。前日の欧米株式相場が金融株を中心に下落した流れを引き継いで、三菱UFJなど銀行株をはじめとした金融株に売りが膨らんだ。
円相場が一時1ドル=100円台半ばまで下落し、採算悪化懸念からトヨタなど輸出関連株が売り込まれたこともあり日経平均は501円安の1万5167円まで下げ幅を広げた。
その後は円相場が101円台前半に伸び悩んだことが支えとなり、日経平均は取引終了にかけて下げ幅を縮小した。

朝方から売りが先行した。
イタリア銀3位のモンテ・ディ・パスキ・ディ・シエナが4日に欧州中央銀行から不良債権の削減を要請されたと明らかにしたことなどから、
欧州の金融不安が再燃するとの警戒感が強まった。銀行や証券株など金融関連株に売りが膨らんだほか、円相場が上げ幅を広げる場面では先物に売りが優勢になった。
ファストリやファナックなど値がさ株に裁定取引の解消に絡んだ売りが出て、日経平均は下値を模索する場面があった。

三菱UFJなど銀行株やマツダ、ホンダなどの自動車株が相次いで年初来安値を更新した。
東証1部の安値更新銘柄は162銘柄と6月28日以来の多さになった。
「海外の中長期投資家が保有株を圧縮しており、商いを伴って安値を更新する銘柄が目立つ」(大和証券の石黒英之日本株シニアストラテジスト)との指摘があった。

JPX日経インデックス400も続落し、前日比213.41ポイント(1.88%)安の1万1129.04で終えた。東証株価指数(TOPIX)も続落した。
業種別TOPIXは全33業種中29業種が下落した。「その他金融業」や「ゴム製品」「証券商品先物」の下げが目立った。半面、「水産・農林業」や「パルプ・紙」「食料品」は上げた。

東証1部の売買代金は2兆2304億円と、4営業日ぶりに活況の目安である2兆円の節目を上回った。
売買高は22億1678万株だった。値下がり銘柄は1588と全体の8割を上回った。値上がりは310、変わらずは69だった。

トヨタなど自動車株が軒並み下落し、三井住友FGやみずほFGなど銀行株にも売りが膨らんだ。
ソフトバンクやファナック、ファストリも下げた。ソニーやキーエンス、日立も売られた。三井不や住友不、菱地所など不動産株の下げも目立った。
半面、Vテクが高く、NTTやNTTドコモ、キユーピーが買われた。

東証2部株価指数も続落した。朝日インテク、象印、システムソフが下げた。半面、ウインテスト、ジー・スリー、ヨネックスが上げた。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/07/06(水) 19:38:15.76 ID:cTWZLidX
為替がすごいことになってますね
財務省の介入警戒後退で投機筋の仕掛け的な円買いで安値更新してる模様です

ドル円:100.23
ユーロ円:110.86
ポンド円:129.87

225ナイト
前日比 -180  15100
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/07/06(水) 20:39:03.61 ID:cTWZLidX
>>652
欧州は休場以外は全て崩れてますねぇ
これでダウも崩れたら明日も引き続き荒れますね

>>651
リンク貼っときますね
よかったら参考にしてください
http://nikkei225jp.com/euro/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。