トップページ > 株個別銘柄 > 2016年07月01日 > OZ2oo+cq

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/07/01(金) 19:37:46.04 ID:OZ2oo+cq
1310 (+2)  乙
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/07/01(金) 19:38:20.98 ID:OZ2oo+cq
速報(07/01) 貸株 融資 差引
新規 0 2.2
返済 0.1 8
残 0 311.8 +311.8
前日比 -0.1 -5.8 -5.7
逆日歩
回転日数 6.4
貸借倍率 --倍
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/07/01(金) 19:39:43.58 ID:OZ2oo+cq
日経平均 15,682.48 (+106.56)
NYダウ(終値) 17,929.99 (+235.31)
ドル/円 102.61-102.64

◇東証大引け、5日続伸 欧米株高と追加緩和期待で、売買は低調

1日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸し、前日比106円56銭(0.68%)高の1万5682円48銭で終えた。
前日の欧米株式相場の上昇で投資家心理が改善し、東京市場でも運用リスクをとる動きが優勢になった。
日銀が近い将来に追加金融緩和へ踏み切るとの思惑もくすぶり、買いを促す一因になった。

日銀が朝方発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の業況判断指数(DI)が前回調査から横ばいだった。
大企業非製造業DIは悪化。企業の景気に対する慎重な見方を映し出し、日銀が追加緩和に踏み切りやすくなったとの思惑につながった。

ただ、午後に入ると上値の重さが目立ち始めた。
今週に入って急ピッチで戻りを試した反動で、週末を前に上値では利益確定売りが出やすかった。
週明け4日が独立記念日の祝日で米市場が休場。
祝日前後に休暇をとる海外投資家が多く、取引終了にかけて買いを手控える雰囲気が強まった。

JPX日経インデックス400は反発し、前日比70.45ポイント(0.63%)高の1万1320.65で終えた。
東証株価指数(TOPIX)も反発。終値は8.62ポイント(0.69%)高の1254.44だった。

東証1部の売買代金は概算で1兆7958億円と低調で、6月23日以来、約一週間ぶりに節目の2兆円を下回った
。売買高は17億3592万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1388と、全体の7割強を占めた。値下がりは454、変わらずは125銘柄だった。

増益決算を発表したニトリや、好業績観測が伝わったABCマートが上げた。6月の新車販売を伸ばしたトヨタも上昇した。
KDDIやテルモも上げた。一方、経営陣と創業家の意見対立が浮き彫りとなった出光興産が下落。
合併を目指している昭和シェルも下げた。Vテクや日電産の値下がりが目立った。

東証2部株価指数は5日続伸した。ヨネックスや朝日インテクが上げ、象印やC&Rが下げた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。