トップページ > 株個別銘柄 > 2016年05月11日 > HhuXUyba

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000220007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/11(水) 10:56:45.70 ID:HhuXUyba
あらら
日経急落なので為替見たら一転円高になってますね
ドル円108.80
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/11(水) 11:20:26.71 ID:HhuXUyba
ドル円108.65  わずか1時間少々で60銭ほど下落してますね
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/11(水) 11:38:40.18 ID:HhuXUyba
あぁ 今週はミニSQですね
タイミング的に考えると十分可能性ありますね
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/11(水) 19:57:47.59 ID:HhuXUyba
1545.5 (-55) 乙
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/11(水) 19:58:34.61 ID:HhuXUyba
速報(05/11) 貸株 融資 差引
新規 3.6 84.8
返済 0.2 5.2
残 17.6 219 +201.4
前日比 +3.4 +79.6 +76.2
逆日歩
回転日数 4.9
貸借倍率 12.44倍
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/11(水) 20:00:26.04 ID:HhuXUyba
日経平均 16,579.01 (+13.82)
NYダウ(終値) 17,928.35 (+222.44)
ドル/円 108.71-108.72

◇東証大引け、小幅に3日続伸 買い先行も高値圏で利益確定売り

11日の東京株式市場で日経平均株価は小幅ながら3日続伸し、前日比13円82銭(0.08%)高の1万6579円01銭で終えた。
前日の海外市場で円安が進み米株式相場が大幅高となった流れを引き継いで買いが先行したが、高値圏では利益確定目的の売りが上値を抑えた。
東京市場の円相場が取引終了にかけて上値を試し、主力の輸出関連企業の採算悪化への警戒感が改めて強まったことも上値を抑えた。
取引終了後にトヨタの2016年3月期決算を控え、様子見姿勢も強まった。

朝方は買いが優勢だった。円相場が1ドル=109円台前半と約2週間ぶりの安値に下落し、輸出関連企業の採算悪化懸念がやや和らいだ。
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の日経平均先物6月物(円建て)の10日の清算値が大阪取引所の日中取引の清算値を200円上回った。
この水準を意識した買いが先物に膨らみ、ファストリやファナックといった値がさ株に対し裁定取引に絡んだ買いが入り指数を押し上げた。
日経平均の上げ幅は250円弱まで拡大する場面があった。

日経平均が直近高値と安値の半値戻しにあたる1万6794円を上回ったことで、達成感が広がった。戻り待ちや持ち高調整目的の売りが優勢になり、日経平均の上値は重くなった。
取引終了にかけて円相場が上げ幅を広げると、日経平均は28円安の1万6536円まで水準を切り下げる場面があった。
前日に16年3月期決算を発表したソフトバンクと前期の営業利益が従来予想を上回ったと伝わったKDDIが買われ、2銘柄で日経平均を約30円押し上げた。

JPX日経インデックス400は3営業日ぶりに反落し、前日比10.38ポイント安の1万2059.51で終えた。東証株価指数(TOPIX)も3日ぶりに反落した。
業種別TOPIXは33業種中14業種が上昇した。「機械」や「情報・通信業」が上昇した。
半面、「その他金融業」や「石油石炭製品」などの下げが目立った。

東証1部の売買代金は2兆1875億円、売買高は21億2864万株だった。値上がり銘柄は899と値下がり銘柄の925を下回った。変わらずは127だった。

ソニーや村田製、クボタが買われた。スズキや三菱自も上げ、日電産やダイキンが買われた。塩野義やキリンHDも高い。
半面、朝高で始まった三菱UFJや三井住友FGなどメガバンクが下げた。トヨタやホンダ、日産自も取引終了にかけて下落に転じた。武田が安く小野薬も下げた。

東証2部株価指数は横ばい圏ながら4日続伸した。ぷらっと、安川情報、ラオックスが上げた。半面、象印、システムソフ、RVHが下げた。
【8591】 オリックス 21 [無断転載禁止]©2ch.net
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/11(水) 20:17:09.69 ID:HhuXUyba
>>240
オリは長らく自社株買いはやってませんね
かなり昔にちょくちょく自社株買いをやってはいましたけど
覚えているのは2007年頃に行った300億円の自社株買いを実施して以降は行ってませんね
自社株買いを行った後にアメリカでサブプライムローン問題が浮上〜リーマンショックときて
結果、株価が最高値から20分の1以下まで下がりましたね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。