トップページ > 株個別銘柄 > 2016年05月10日 > OE4B3qH4

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【3778】 さくらインターネット 【IoT/ブロックチェーン/AI・深層学習】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【3778】 さくらインターネット 【IoT/ブロックチェーン/AI・深層学習】 [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/10(火) 09:10:55.17 ID:OE4B3qH4
さくらのIoTパートナーである子供向けパソコン
「IchigoJam」ver 1.2リリースの発表がありました。

こどもIoTを実現する、
こどもパソコン『IchigoJam』ver 1.2 リリース
〜累計1万5千台突破、プログラミング学習から
 本格IoTデバイス開発まで!〜
http://jig.jp/press/201605091100/
jig.jp、こどもIoTを実現する、こどもパソコン
「IchigoJam」ver1.2リリース
https://iotnews.jp/archives/19514
【3778】 さくらインターネット 【IoT/ブロックチェーン/AI・深層学習】 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/10(火) 09:15:03.79 ID:OE4B3qH4
先日、政府では小中学校でのプログラミング教
育の必修化を成長戦略に盛り込みました。

IchigoJamは、簡単なプログラミングからちょっと
したゲーム開発まで可能であり、この国策にも完
全にマッチしたものになっています。
また、IoTの普及という面でも貢献できるでしょう。

子供向けプログラミングイベントも非常に活発に
実施しています。http://pcn.club/#club
【3778】 さくらインターネット 【IoT/ブロックチェーン/AI・深層学習】 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/10(火) 09:18:25.75 ID:OE4B3qH4
“GDP600兆円へ市場創出 成長戦略、ロボ・ITで産業革命”
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99858580Q6A420C1EE8000/
> 20年以降に小中学校でのプログラミング教育を必修化する。

“プログラミング、小中学校で20年から必修化 政府方針”
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF18H1P_Y6A410C1PP8000/
>小学校では数行のプログラムで画面上の絵を動かして遊
>ぶなど楽しむことに重点を置く。中学校では簡単なゲーム
>を作るなどさらに高度な内容にする。
>政府はプログラミングとは別に、生徒1人ひとりの理解度
>に応じて難易度を調整した電子教材の活用も進める。
【3778】 さくらインターネット 【IoT/ブロックチェーン/AI・深層学習】 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/10(火) 13:43:32.42 ID:OE4B3qH4
“健康増進で成果出した自治体に交付金配分へ”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160507/k10010511441000.html
>糖尿病などの病気の重症化を予防する取り組み
>達成状況に応じて交付金を配分
>厚生労働省は、ことし秋にも制度の詳細を自治
>体に示したうえで、年度内にスタートさせる方針
>で、再来年度・平成30年度には合わせて700
>億円から800億円を配分し、制度を本格化させ
>る考えです。

さくらのIoTパートナーであるサイマックスは先
日、総務省のI-Challenge!に採択されました。
今回のニュースもまた、プロダクトの後押しに
なり得るものと言えるでしょう。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000168.html
http://jp.techcrunch.com/2015/12/09/symax-funding/
https://iotnews.jp/archives/12632
【3778】 さくらインターネット 【IoT/ブロックチェーン/AI・深層学習】 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/05/10(火) 14:06:21.77 ID:OE4B3qH4
“日本製”の海外進出を資金面からも支援「DMM Starter」開始
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1605/09/news075.html
・KICKSTARTERやINDIEGOGOといった米国のクラウド
 ファンディングでの資金調達を支援
・現地の企業/メディアへの通訳および翻訳
・国内外プロモーション手配
・DMM既存サービスとの連携
・海外での流通販売支援などを提供
・連携するDMM既存サービスには「DMM.make」も含まれる
・実際のモノを含めた“日本製”の海外進出を包括的にサポート

DMM.make AKIBAはIoTスタートアップの総本山。
さくらのパートナーも複数入居しており、これで
さらにグローバル展開に向けた環境が整うこと
になります。
様々な方面で着々と事業の地盤が整ってきています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。