トップページ > 株個別銘柄 > 2016年05月01日 > sJdWFY28

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000130011000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/01(日) 07:39:22.27 ID:sJdWFY28
今日も誰もが疑問や聞きたい事をみんなに聞いてみよう。
【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/01(日) 08:43:22.37 ID:sJdWFY28
早速、ここで開発中の放射線性肺線維症のF647RPは
どんなものなのか?
癌治療などで放射線を浴びると放射線の影響で肺に損傷
がおきその肺疾患の為の治療薬ですよね?
この市場規模はどうだろうか?患者数は特発性肺線維症
に比べて多いらしいですがこれは診断は簡単であると
思ってますがどーでしょー?
放射線治療には乳ガンが代表格です。けっこうの患者数
がいるんじゃないでしょうか?
乳ガン患者の数は多いですがその治療の放射線治療も
多い事から放射線肺線維症の発症率が気になります。
【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/01(日) 08:49:17.28 ID:sJdWFY28
>>231
間違いました。放射線性肺炎でした。肺線維症は間違い
でした。この放射線性肺炎についてです。
【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/01(日) 08:57:07.73 ID:sJdWFY28
http://medical.yahoo.co.jp/katei/070603000/?disid=070603000

に詳しく載ってますが化学療法を併用すればその発症率
は高くなると言われている。
【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/01(日) 11:42:30.17 ID:sJdWFY28
http://hidechin-breastlifecare.blogspot.jp/2013/11/boop.html?m=1
射線治療で70%の頻度で肺に障害が出るらしい

乳ガンはかなり多い。中国も同じ放射線治療が多い。
アイスより売れると思うけど。

アイスはステロイドが入ってる入ってないとでは
何がどう違うのか?確かムカチュウさんのブログで
書いてあったような。
【2160】ジーエヌアイグループ [無断転載禁止]©2ch.net
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/05/01(日) 12:02:19.38 ID:sJdWFY28
F647RPは3相前のパイロット試験を実施。
その結果は今年中に出されるだろうけど
これに付随してこの3相の許可申請も早く
しておいたほうが良いと思うけど何でやらないのか?
お金もかかるからこのRPの治験は後回しな様子。

その前にそろそろ
糖尿病腎症とCTDの肺疾患の適応拡大が出そうだけど
これも許可がでたら直ぐに始めて欲しい。いつも
治験開始が遅いから時間がもったいないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。