- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
764 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:47:08.93 ID:iS2StJjb0 - AIバブル崩壊始まったな
どこまで暴落するか
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
778 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:49:21.11 ID:iS2StJjb0 - 米国テック終わったあああああああ
キャンセルや延期が続くぞおおおおおお 今週、アリババグループの蔡崇信(ジョー・ツァイ)会長は、新規プロジェクトがAIサービスへの需要を上回る可能性があるとして、データセンター建設バブルの可能性を警告した。 TDカウエンのアナリスト、マイケル・エリアス氏らは「現在の需要予測に比べてデータセンターの供給過剰が続いているため、リース契約のキャンセルやキャパシティーポイントの延期が続くと考えられる」としている。
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
789 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:51:38.98 ID:iS2StJjb0 - 結局正しかったんやねこれ
前から言われてたやつ TDコーウェン(TD Cowen)のアナリスト、マイケル・イライアス(Michael Elias)氏は、2月21日の報告書で、データセンター・バブルの空気が抜けているのではないかという懸念を提起した。 イライアス氏はこの報告書で、アメリカ最大級のデータセンター事業者であるマイクロソフトが最近、「初期あるいは中期の交渉段階にあった複数市場の複数の100メガワット(MW)超の案件」のためのリース契約を破棄したと書いている。 また、イライアス氏は、同社が1ギガワット(GW)超の予備的なデータセンター開発契約のほか、主要データセンター市場における5件の長期開発契約も解除したと述べた。 この意思決定は、「マイクロソフトが供給過剰の状態に陥っている可能性があることと関連している」という。
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
803 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:53:22.39 ID:iS2StJjb0 - 電力銘柄は、AIバブル前から現在まで株価6倍になってる
AIバブルが崩壊したら5分の1になっても何もおかしくない
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
809 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:53:56.53 ID:iS2StJjb0 - まだ正式に情報出たのは昨日の夜中だから今日は逃げ場だぞ
データセンター銘柄逃げ遅れるなよ
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
819 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:55:58.15 ID:iS2StJjb0 - アリババすげええええええ
アリババのチャイ会長は、香港で開かれたHSBCグローバル投資サミットで、 人工知能(AI)サービスに対する初期需要を超過するほど速い速度でデータセンターが建設されていると指摘していた
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
824 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:56:51.15 ID:iS2StJjb0 - >>815
まじでそれなんよな ソフト系は今後伸びていく可能性高いが、データセンターやら電力やらなんてなぜか実需を遥かに上回る将来の異常な期待で株価上がってた
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
832 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 17:59:12.85 ID:iS2StJjb0 - 買い始めるのは機関が大人買い始めてからでいいと思うぞ
機関より先手取ろうなんて考えたら死ぬだけ これがしっぽと脳みそはくれてやれってこと
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
840 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:00:09.74 ID:iS2StJjb0 - 今フルポジの人はちょっと手遅れだろうな
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
848 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:01:16.12 ID:iS2StJjb0 - そもそもよく考えたら日本人こそ中国が覇権取るの願うべきなのにな
なんで顔も形もまるで違うアメリカ人に期待してたんやろか
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
852 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:02:03.00 ID:iS2StJjb0 - >>845
BIRKっていう要はビルケンシュトック買ってるわ LVMHグループ入りして高級路線や新興国への販売拡大を展開し始めた ここから一気に倍になるような銘柄
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
857 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:02:53.77 ID:iS2StJjb0 - 哀号ー
哀号ー
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
868 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:04:39.17 ID:iS2StJjb0 - >>859
よく考えてみよう あいつらは俺達に対して人種差別とか一切しない なんなら世界で1番日本に金落としてくれるし反日感情もとっくのとうに消え失せてる 右派は日本への危機とか煽るけど、中国が日本に何かしたことなんて全くない
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
875 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:06:14.55 ID:iS2StJjb0 - >>861
ファンダと将来性どっちも見てるよ 1番重要なのは売上高成長性と成長予測でスクリニーングしてるよ 東証4000銘柄 米国5000銘柄全部見てるからなあ
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
902 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:10:01.89 ID:iS2StJjb0 - NVDAの粗利率70%超とかいうわけわからん数字って、需要が供給を上回りまくってたから価格決定力(pricing powerと言われてるやつ)があったんだよな
でも今後価格決定力無くなったら一気に利益減少して売上高伸びてるのにPERも跳ね上がると思うわ
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
907 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:10:45.07 ID:iS2StJjb0 - >>892
そりゃ色々ありすぎるけどここ1年で言えばAPPが成功で、MRVLが大失敗やね
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
941 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:18:55.24 ID:iS2StJjb0 - >>933
PGYは当然ガチホよ 2Qから黒字化で本格化するのに今慌てるような銘柄じゃあない
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7102【NASDAQ
945 : 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ ef05-M0Xr [240a:61:2109:a9f6:*])[sage]:2025/03/27(木) 18:21:18.59 ID:iS2StJjb0 - PGYはオートローンにかなり力入れてるから、自動車関税による自動車販売台数減はマイナス要因なんよね
ただ結局いずれ回復するようなもんだし特に心配はしていないな
|