- 楽天証券 part191
100 :山師さん[sage]:2025/03/26(水) 00:17:50.11 ID:pzRimmOE - >>97
やっぱりフィッシングだけじゃないって楽天証券も認めてるじゃん
|
- 楽天証券 part191
249 :山師さん[sage]:2025/03/26(水) 16:41:32.99 ID:pzRimmOE - 今回の事件って情弱がフィッシング詐欺にひっかかてるわけじゃないぞ
巧妙なマルウェアによる被害だから気をつけてても被害に合う可能性がある むしろPC使いこなしてる上級者(ブラウザに色々拡張機能インストしてたりしてる人)ほど危ない
|
- 楽天証券 part191
260 :山師さん[sage]:2025/03/26(水) 17:03:35.97 ID:pzRimmOE - >>256
いやPC上級者はそれを防ぐために拡張機能の広告ブロッカー入れたりしてるだろ? でその有名な拡張機能が突然マルウェア化するケースがここ数年増えてるんだよ 俺も去年実際に使ってる拡張機能の一つで被害を受けたから
|
- 楽天証券 part191
265 :山師さん[sage]:2025/03/26(水) 17:09:44.57 ID:pzRimmOE - >>263
良く見ても防ぎようがない 数百万人が利用してるChromeがおすすめと太鼓判を押している拡張機能ですらマルウェア化したケースがある 開発者が権利を売却してたり乗っ取りにあったりして突然マルウェア化するんだよ
|
- 楽天証券 part191
314 :山師さん[sage]:2025/03/26(水) 23:31:54.74 ID:pzRimmOE - 楽天証券公式が最初フィッシングって決めつけてたのを
訂正してマルウェア等って言い換えて発表してるのに まだフィッシングで情弱が騙されただけだと思ってる奴はなんなんだよ
|