- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7096【NASDAQ】
755 : 警備員[Lv.13] (オッペケ Sr4f-BJ+z [126.158.199.114])[]:2025/03/26(水) 12:07:12.88 ID:I2cqK8yor - じゃあ俺のTOPIXが最近成績良いのは詐欺被害にあった被害者のお金のおかげってことなんですか?🥰
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7096【NASDAQ】
987 : 警備員[Lv.13] (オッペケ Sr4f-BJ+z [126.158.199.114])[]:2025/03/26(水) 13:10:39.94 ID:I2cqK8yor - sounとかbbaiは一部しか買ってない感あったけど何でnbisだけこんなに買った奴いんだよ
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7097【NASDAQ】
169 : 警備員[Lv.14] (オッペケ Sr4f-BJ+z [126.158.199.114])[]:2025/03/26(水) 14:59:49.86 ID:I2cqK8yor - 毎日刑務所から出てくるってそれもう家じゃん
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7097【NASDAQ】
472 : 警備員[Lv.15] (オッペケ Sr4f-BJ+z [126.158.199.114])[]:2025/03/26(水) 17:01:51.94 ID:I2cqK8yor - >>450
Grokは詐欺メールと判断したぞ #### 2. **文面の特徴** - **日本語の不自然さ**:メールの文面に不自然な表現や誤字が見られます。 - 「NISAやろーなー!」というカジュアルな表現は、公式な金融機関のメールとしては不適切です。 ### 3. **内容の妥当性** - SBI証券が「アカウント詐欺」や「FIDO認証」について注意喚起することはあり得ますが、公式なメールであればもっとフォーマルで正確な表現が使われるはずです。 - 「NISAやろーなー!」のような軽い表現は、SBI証券のような金融機関の公式メールではまず使いません。 #### 4. **その他の兆候** - **緊急性を煽る表現**:このメールではそこまで強くはありませんが、「重要な知らせ」と強調している点は、ユーザーに焦りを与えて行動を促すフィッシングの手法に似ています。 - **受信設定に関わらず送っている**:この表現は本物の企業メールでも使われることがありますが、フィッシングメールでもよく使われる手法です。 ### 結論 このメールは**フィッシング詐欺メールの可能性が高い**と考えられます。以下の理由からです: 1. 日本語の表現が不自然で、誤字や文法のミスが見られる。 2. タイトルや文面がカジュアルすぎて、SBI証券のような金融機関の公式メールらしくない。 3. 送信元が確認できない(画像では見えないが、疑わしい場合は要注意)。
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7097【NASDAQ】
639 : 警備員[Lv.15] (オッペケ Sr4f-BJ+z [126.158.199.114])[]:2025/03/26(水) 17:51:49.43 ID:I2cqK8yor - 僕のNTT154円☺
|
- 【NYSE】米国株やってる人の溜まり場7097【NASDAQ】
920 : 警備員[Lv.16] (オッペケ Sr4f-BJ+z [126.158.199.114])[]:2025/03/26(水) 19:16:23.90 ID:I2cqK8yor - >>914
grokが賢いかわからんがお前がアホなことは判明したな🤪
|