- 楽天証券 part189
700 :山師さん[]:2025/03/22(土) 12:45:21.64 ID:VS2EEynj - 取りあえず100円だけ口座に残して資金引き上げたわ。
100円くらいなら詐欺グループに取られてもいいや。
|
- 楽天証券 part189
716 :山師さん[]:2025/03/22(土) 14:02:34.16 ID:VS2EEynj - >>711
辞書攻撃喰らったら比較的簡単に解読されてしまうよね まあ他人事だからどうでもいいけど
|
- 楽天証券 part189
795 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 18:32:21.52 ID:VS2EEynj - >>792
現物なら預入資産を溶かされるだけで済むけど、信用まで弄られると人生まで詰みかねないよね。 できれば資産丸ごと引き上げるのがベストだけど。
|
- 楽天証券 part189
801 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 18:49:19.58 ID:VS2EEynj - >>800
1日でシステムを対応させてくるって流石は楽天。 ユルユルのガードで大して意味ないか、逆にガチガチ過ぎて正規ユーザでもログインに難儀するかの2パターンしか想像できんわ。
|
- 楽天証券 part189
944 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 22:29:51.44 ID:VS2EEynj - >>938
現金はタンス預金できるけど、株券は今は電子化されたものしかないからなー 俺が株を始めた20年くらい前はまだ紙の株券が存在して、出庫手続きすると送られてきたものだけど。 (経営破綻して上場廃止直前のゴミ株券を記念に手に入れたりしていた)
|
- 楽天証券 part189
946 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 22:31:02.91 ID:VS2EEynj - >>940
場内立ち合いも復活キボーン 俺が株始めた時はもう終わってて生では一度も見てない
|
- 楽天証券 part189
974 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 23:13:37.29 ID:VS2EEynj - >>971
そういやたくさんのウインドウが次々と勝手に立ち上がり、消しても切りがなく、結局強制シャットダウンさせられたことがよくあったな。 結構な期間悩まされたけど、いつの間にかOSレベルで対策されたのか見ることはなくなったけど。
|