- 楽天証券 part189
680 : 警備員[Lv.7][新芽][]:2025/03/22(土) 11:17:35.58 ID:UF2ImqE2 - 大手銀行みたいにカード式ワンタイムパスワード方式にすればいいのに
|
- 楽天証券 part189
750 : 警備員[Lv.6][新芽][]:2025/03/22(土) 15:20:46.31 ID:UF2ImqE2 - 楽天株安くなるかね
|
- 楽天証券 part189
761 : ころころ[]:2025/03/22(土) 16:02:12.22 ID:UF2ImqE2 - 被害者に原因があるようなスレが目立ってきたな
楽天も必死なようだ
|
- 楽天証券 part189
770 :山師さん[]:2025/03/22(土) 16:49:22.43 ID:UF2ImqE2 - しかし、NISA口座は年1回しか他銀行に移行できないからな
楽天のユーザー数はそんなに減らないか
|
- 楽天証券 part189
771 : 警備員[Lv.7][新芽][]:2025/03/22(土) 16:50:19.51 ID:UF2ImqE2 - カード式ワンタイムパスワードを必須にすればすべて解決する
アプリ式だとスマホメーカーが仕込んだバックドアは防げない
|
- 楽天証券 part189
877 : 警備員[Lv.10][]:2025/03/22(土) 20:59:44.06 ID:UF2ImqE2 - フィッシング詐欺が原因なら楽天に被害が集中しているのはおかしい。
他の証券会社利用者にも当然フィッシングメールは行っているはずだし、 そうでなければ楽天を利用しているユーザーはア○が多いということの証明になってしまうからな
|
- 楽天証券 part189
882 : 警備員[Lv.10][]:2025/03/22(土) 21:06:30.39 ID:UF2ImqE2 - >>845
これがマジなら、楽天銀行もダメなのか 先日の楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券・・・楽天はセキュリティざるか?
|
- 楽天証券 part189
884 : 警備員[Lv.10][]:2025/03/22(土) 21:09:18.34 ID:UF2ImqE2 - というか売買時や積み立て設定時にも2要素認証導入しろって話だよね
|
- 楽天証券 part189
893 : 警備員[Lv.10][]:2025/03/22(土) 21:17:27.82 ID:UF2ImqE2 - >>892
楽天のことは信用してないが、あんたのことも信用してないな。 個人でのアルゴ利用って禁止されてなかったっけ?
|
- 楽天証券 part189
916 : 警備員[Lv.10][]:2025/03/22(土) 21:44:57.39 ID:UF2ImqE2 - 例えば楽天でしか買えない商品を持って、SBIに移ったらその商品はどうなるんだ?
売れるのか?
|
- 楽天証券 part189
934 : 警備員[Lv.2][告][]:2025/03/22(土) 22:18:57.19 ID:UF2ImqE2 - 楽天だけじゃなく、証券会社のセキュリティは完璧、被害者に責任(フィッシング詐欺)があるって言われたら
どうしようもないよな。個人じゃ太刀打ちできない。
|
- 楽天証券 part189
963 : 警備員[Lv.3][警][]:2025/03/22(土) 22:49:20.00 ID:UF2ImqE2 - いうて楽天モバイルへの不正ログイン容疑で中高生3人逮捕、他人のID・パスワード33億件購入か
って記事があるくらいだから、33億もインフォスティーラで抜けなくね?
|