- 楽天証券 part189
720 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 14:20:50.14 ID:8lra/h2r - >>694
被害者が釣られたことに気付くならフィッシング詐欺被害は起こらん 最近入力した記憶がなくても半年前や1年前に釣られている可能性もある
|
- 楽天証券 part189
727 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 14:34:26.14 ID:8lra/h2r - >>613
SBI証券の被害者はリスト型か 同じIDパスワードを他所のサービスと使い回してた阿呆やんw ウケるな
|
- 楽天証券 part189
728 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 14:36:25.94 ID:8lra/h2r - >>724
取引パスワードもセットで入力させる仕様だとさ 実際のフィッシングサイトの一例 https://i.imgur.com/AyKYONp.jpeg https://i.imgur.com/dV66VyH.jpeg
|
- 楽天証券 part189
732 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 14:46:27.40 ID:8lra/h2r - >>703
単純なフィッシングに引っ掛かってますやんw もうネット証券口座を閉じた方が良いレベルで草 電話注文の証券口座オススメ
|
- 楽天証券 part189
736 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 14:48:56.20 ID:8lra/h2r - >>717
リスト型で連携してるアプリから割られてる可能性もあるよな 楽天証券のログイン情報保存してる金融資産管理や家計簿アプリ
|
- 楽天証券 part189
745 :山師さん[sage]:2025/03/22(土) 15:14:38.42 ID:8lra/h2r - >>741
結局被害者の利用環境がわからないからね ・OSもPC、Mac、iOS、Android ・更にアプリなのかブラウザ直なのか ・セキュリティ設定はどうなっていたか ・使ってるメールサービスはセキュリティ高めのサービスなのか、糞雑魚のキャリアメールやプロバイダメールなのか 攻撃されたって馬鹿ほどきちんとおま環を開示しない QAサービスでのソフトウェア不具合相談してくるのに環境添えないガイジと一緒
|