トップページ > 株式 > 2018年12月30日 > Pxp14Ykq0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030000010111310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】

書き込みレス一覧

配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
639 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 12:03:18.85 ID:Pxp14Ykq0
ANA
http://www.ana.co.jp
http://o.8ch.net/1cu33.png
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
643 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 12:32:21.26 ID:Pxp14Ykq0
日産自動車
http://www.nissan.co.jp
http://o.8ch.net/1cpmc.png
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
645 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 12:38:29.66 ID:Pxp14Ykq0
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
http://www.village-v.co.jp
http://o.8ch.net/1cu3t.png
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
672 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 18:15:16.72 ID:Pxp14Ykq0
コロワイド
http://www.colowide.co.jp
http://o.8ch.net/1cu7g.png
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
689 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 20:13:35.01 ID:Pxp14Ykq0
>>678
クオカには利用する店舗に大きな制約があることぐらい事前に調べれば
わかることであってそんなの自己責任でしょw

オレはクオカ優待に吊られて株を買ったりしない。
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
707 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 21:52:46.69 ID:Pxp14Ykq0
>>696
一応、指摘しておくが株主優待は非課税では無い。

国税庁 法第23条《利子所得》関係
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm

(配当等に含まれないもの)
上記に掲げる配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が受け
るものは、法第 35 条第 1 項《雑所得》に規定する雑所得に該当し、配当
控除の対象とはならない。               ―――
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
725 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 22:52:51.90 ID:Pxp14Ykq0
>>716
 金融庁は証券会社に本年末までに顧客のマイナンバーを収集することを
求めているので来年から国税庁はマイナンバーを通じて雑所得を超える
株主優待の把握が可能になる。
 「そんな迷惑なもの勝手に送り付けてくるんじゃねえ」なんて言い訳は
通用しなくなるので大量の株主優待取得はやめた方が賢明です。
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
741 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 23:33:25.43 ID:Pxp14Ykq0
>>735
 消費税軽減税率制度は公明党の方から出てきた政策で「これを受け入れ
ないと今後の選挙協力はしない」と迫られたので安倍総理としては受け入れざるを
得ないでしょうな。
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
753 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 23:49:19.87 ID:Pxp14Ykq0
>>743
そもそも消費税の引き上げは民主党野田内閣が中心になって当時の与野党
(民主、自民、公明)で3党合意されたこと。

2012年06月21日
社会保障・税一体改革で正式合意=3党幹事長会談
https://www.dpj.or.jp/article/101167/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E3%83%BB%E7%A8%8E%E4%B8%80%E4%BD%93%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%81%A7%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E5%90%88%E6%84%8F%EF%BC%9D%EF%BC%93%E5%85%9A%E5%B9%B9%E4%BA%8B%E9%95%B7%E4%BC%9A%E8%AB%87

 これまで安倍総理は政治判断で2度に渡って10%への引き上げを延期
してきたし、消費税軽減税率制度によって低所得者への配慮も検討している
ので株式市場が多少荒れたからと言って恒久的な重要税制をこれ以上は
安易に引き延ばせないという事情もわからないでもない。

 延ばせば延ばすほど社会保障の財源が脆弱化して超高齢化対応できなくなる。
配当金・株主優待スレッド 708【ワッチョイ】
757 :山師さん (ワッチョイ 7d02-Xe+l)[sage]:2018/12/30(日) 23:58:24.31 ID:Pxp14Ykq0
>>737
 今まではそうだったが金融庁が証券会社に本年末までに顧客のマイナンバー
を収集することを求めているがその期限が本年末です。
 来年から国税庁はマイナンバーを通じて雑所得を超える株主優待を取得
しているのかどうかをトレース可能になるので大量に優待券やクオカード
のような換金性の高い優待を取得している納税者なのに未申告で国税庁が
悪質と判断すれば呼び出される可能性はある。

 大量にクロスして株主優待を取得してそれを換金するなんてことが横行
しているので国税庁がココから徴税したいと考えるのはあたりまえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。