トップページ > 株式 > 2015年09月13日 > B+JlUU9v

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000171120220030019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
バリュー株式投資 part12 [転載禁止]©2ch.net
株質問・すごく優しく答えるスレ209 [転載禁止]©2ch.net
【急騰】今買えばいい株4707【剛力ロング】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
847 :山師さん[]:2015/09/13(日) 11:43:30.36 ID:B+JlUU9v
>>842
あのハゲの経営は根本的に間違っとる
バリュー株式投資 part12 [転載禁止]©2ch.net
796 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:05:04.99 ID:B+JlUU9v
>>790
買わん!
NTTと同じで世間知らずの公務員気取り連中ばっかり
上がるかどうかは知らんが、長年の投資家のプライドとして、こんなボケ会社で儲けたくないな
バリュー株式投資 part12 [転載禁止]©2ch.net
798 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:08:17.72 ID:B+JlUU9v
>>795
四季報なんか新春号だけで十分だと思うけどな
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
850 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:22:07.58 ID:B+JlUU9v
>>842
ITバブルのとき、あのハゲ「うちは豆腐屋だ」「含み益が1丁、2丁、3丁…」と言ってたことがあったな
バカ経営者の発する親父ギャグは、やはり筋金入り
時代は変わってるから、あのハゲには改善なんか無理
バリュー株式投資 part12 [転載禁止]©2ch.net
803 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:29:43.54 ID:B+JlUU9v
>>799
あんなバカどもに改善なんかできると思ってるの?
バリュー株式投資 part12 [転載禁止]©2ch.net
804 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:44:15.72 ID:B+JlUU9v
>>802
ドコモも筋金入りのアホやな
違う人の封書が届いてたから、本社にどうしたらいいのか聞こうとしたら、インフォメーションセンターに繋ぎよった
ここってケータイやスマホそのものについて問い合わせるところやろ
だいいちauのオレが、なんでドコモのインフォと話せなあかんね
株質問・すごく優しく答えるスレ209 [転載禁止]©2ch.net
188 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:52:46.56 ID:B+JlUU9v
>>185
株価の動きなんか、いくら勉強しても上手くつかめないよ
畜生と同じで株価はどう動くわからない生き物だからね
【急騰】今買えばいい株4707【剛力ロング】 [転載禁止]©2ch.net
680 :山師さん[]:2015/09/13(日) 12:54:52.83 ID:B+JlUU9v
>>674
ホリーズは飲み物まずいよ
株質問・すごく優しく答えるスレ209 [転載禁止]©2ch.net
199 :山師さん[sage]:2015/09/13(日) 13:56:52.17 ID:B+JlUU9v
>>194
二十何年生のオレが答えると、買い材料が出たら買うというのは根本的な間違い
オレは格言は好きではないが、よく「知ったらお終い」と言われているように、知ってしまえばみんな同じように買いに向かうから、時すでに遅しとなる
また、スポンサーチームの優勝というのはそれほど大きな買い材料ではないから、株価はあまり反応しないことの方が多い
目先の材料に振り回されることのないような投資を心がけ、長期投資を目指すことをおすすめしたい
上がるときの相場とか下がるときの相場とかは、そのときの地合いによってまちまちだし、企業によってぜんぜん違う動きをするから知ってもあてにならない
ただ、出来高が徐々に増えながらの上昇は、今後もしばらく上がり続ける場合が多い
ただし、急激な出来高の上昇で急速に上がった場合は、一瞬の出来事で終わる可能性が高い

銘柄選別は必ずとは言い切れないが、次の4つのことを念頭に置くと良い
@誰がどう考えても潰れることはない企業(ただし、これはたまに例外もあるので要注意)
A今後利益が増えていきそうな割安企業
B何かのときに耐えられるように有利子負債が少なく自己資本比率が高い企業
C株主上位がしっかりしている企業

その他もろもろあるが、1年生には話が難しくなるので省略 しておく
あと、短期間にそれも一遍に大儲けようとは考えないこと
まあ、今後経験を積んでいくことだな
株質問・すごく優しく答えるスレ209 [転載禁止]©2ch.net
202 :山師さん[]:2015/09/13(日) 14:41:13.93 ID:B+JlUU9v
>>200
経験はものを言うよ
経験なくして要領だけで実力があると勘違いされて出世したバカ役員やアホ上司は今も多数いるが、こいつらは企業利益を生み出さない
経験が認められずして出世できなくても、経験を生かしたしっかりした仕事をこなしている者は企業利益を生み出している

株なんか安く買って高く売るだけの単純労働だが、そこそこの判断力は必要
株にとっての判断力は技術そのもの
技術は大抵の場合、経験がものを言う
したがって、経験を積めばその技術である判断力は自然に高まってくるものだから、経験は必要といえる
株質問・すごく優しく答えるスレ209 [転載禁止]©2ch.net
206 :山師さん[]:2015/09/13(日) 15:25:20.89 ID:B+JlUU9v
>>203
暇だからということもあるが、自分の勉強のためにも再び回答しておこう

株式投資を始めると、どんなに儲かっても損しても、頭の中は「損した」との思いでいっぱいになるものだ
買った株が下がった場合はもちろんのこと、上がって売って儲かったのに、その後さらに上がれば損したと感じるし、上がった場合はもっと買っておけば良かったと思って損したと感じることもある

しかし、先ほども述べたとおり株は一遍に大儲けするものではないから、変に悔しがらず少しずつ稼げば良い
テクニックとしては、例えば100株で買えるものを200株買って、将来性などから考えて割高な上昇だと思えば半分だけ売ることにすれば、売った後で上がった悔しさが半減するもの
この場合、状況次第ではあるが、できれば税金+手数料を差し引いた利益が投資した金額以上になるのを待って投資資金を回収し、残りは含み益として引退するまで保有するのが理想中の理想
あくまでも状況次第だが…

こうしておけば残りの株は、今後潰れようがどないなろうが損したことにはならないし、毎期の配当や優待があるのなら、これがしっかりした利益になる
まあ、こういうテクニックや考え方こそ経験がものを言うし、ある程度経験を積み重ねると上手く対応できるものだ
株質問・すごく優しく答えるスレ209 [転載禁止]©2ch.net
208 :山師さん[]:2015/09/13(日) 15:46:29.44 ID:B+JlUU9v
>>205
オレは高卒の平社員
会社のスキルのことは知らん
だが、株の経験についてはいい話だけしかしないが、長期保有を心がけて含み損が発生する度に買ってたら、アベノミクスで大きな含み益が出て、投資資金プラスアルファ分だけ売って、今の弱い相場の最中でも結構な含み益を持って上手くいってる
中には塩漬け二十数年で含み損から含み益に切り替わったものもいくつかある
これが経験じゃ

もうこれ以上相手にせん
あとは1人で屁理屈こねとれ
バリュー株式投資 part12 [転載禁止]©2ch.net
814 :山師さん[]:2015/09/13(日) 17:16:22.11 ID:B+JlUU9v
>>810
バブル崩壊直後の四季報を知らないな
【急騰】今買えばいい株4707【剛力ロング】 [転載禁止]©2ch.net
809 :山師さん[]:2015/09/13(日) 17:22:45.73 ID:B+JlUU9v
>>807
ほんま、バタバタ貧乏ばっかりやな
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
885 :山師さん[]:2015/09/13(日) 18:15:07.22 ID:B+JlUU9v
>>881
経済理論やらなんたらの勉強は株には役に立たないが、いろいろな本を読んだり講演会に行くなどすることは必要だと思うよ
そのほとんどが何の役にも立たないことがハッキリわかればわかるほど、下手な情報に惑わされるたり騙されたりすることなく良い投資ができるものだからな
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
891 :山師さん[]:2015/09/13(日) 18:59:01.84 ID:B+JlUU9v
>>886
オレは最初からだいたいバフェット流の長期投資をしていた
だが、自分のやり方にあまり自信を持っていなかった
投資を始めて10年ほど経過したころにバフェットのことを書いた本と出会った
これで自分に自信を持つことができた
50万円以上のカネを本に投資し続けていたころだった
先ほどは本などは何の役にも立たないと述べたが、多数読み続けていると唯一役に立つ本に出会えることもあるのだから、やっぱり本を読んだりして勉強することは必要だと思うな
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
912 :山師さん[]:2015/09/13(日) 21:08:17.31 ID:B+JlUU9v
>>910
ソフトバンクというか、あのハゲは世間をナメとる
明日、明後日のことはともかく、将来(東京五輪とか大阪万博のあたりか、その後)倒産するのではないかと思う
もしかしたら、もっと早いかもしれない
だいたい経営トップが「うちの会社の株価は安すぎる」なんて言うてるようでは、もう会社は終わっとる
もともと含み益経営だったので、15年くらい前のITバブル崩壊時に潰れなかったことだけでも不思議に思う
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
917 :山師さん[]:2015/09/13(日) 21:25:38.74 ID:B+JlUU9v
>>916
かもね
あのハゲは球団をダイエーから引き継いだんだから、中内のことはしっかり脳裏にあるはず
逃げるが勝ちという戦略だね
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part827©2ch.net
920 :山師さん[]:2015/09/13(日) 21:34:52.30 ID:B+JlUU9v
>>918
どうせ、いずれ潰れるだろうから、その折に上場廃止になるよ

>>919
堀江はハゲより若いから、刑務所を出てからが本当の勝負だと思ってたけど、今のところパッとしないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。