トップページ > 株式 > 2015年09月12日 > 60LRxhtd

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100001100202100200000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ビル管
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
278 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 00:23:10.22 ID:60LRxhtd
>>276
そりゃgfさんがBNFだからに決まってるだろ
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
290 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 01:20:33.90 ID:60LRxhtd
このままダウ+800になって来週は全銘柄が+引けしてくれ
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
293 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 02:30:40.61 ID:60LRxhtd
会社法とか詳しい人にお聞きしたい。

今回大盛が資本準備金を全額減少させて、繰り越し損失の一掃と配当に割り当ててます。

これで資本準備金は0になるんですが、これって会社法としては無いとまずいものではないんでしょうか。
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
297 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 07:50:33.86 ID:60LRxhtd
>>295
>>296

お二人とも、朝早くから有難うございます。
あれからずっと勉強しておりました。嘘です。

資本準備金は別になくてのいいが、今後の損失などへの割り当てができなくなってしまう。
つまり損失を出したら資本取り崩しとか増資になるのかなぁと理解しました。

この資本準備金はのちのち積み立てていかなければならない(債権者のために)。

IRから読み取れるのはこれ全部減少させたけど、28年度の配当払えるし、積立金も大丈夫だよってかいてあるのかな。

文面だけ見ると安心できるんですが、また損失出したらどうすんじゃとも思います。

うーん。会社法勉強しないといかんのか。
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
299 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 08:05:43.48 ID:60LRxhtd
>>298
大盛は準備金の減少なので減資とは違うみたいです。
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
304 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 11:26:33.55 ID:60LRxhtd
>>301
なるほど。詳しい説明有難うございます。

今まで株主が払い込んだお金を返還してもらうことはありがたいのですが、この資本準備金はまたためなきゃいけないんですよね?
これはこれから会社の出した利益から貯めていくよってことなんでしょうか?
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
306 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 11:56:23.08 ID:60LRxhtd
>>305
先物はいつものようにはめられました
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
314 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 13:18:13.92 ID:60LRxhtd
>>312
い、いまは?
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
320 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 13:59:53.87 ID:60LRxhtd
っつか風邪いいんですか?
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
330 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 14:54:23.21 ID:60LRxhtd
>>329
うまいやで。え、いましごと?
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
333 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 17:03:48.11 ID:60LRxhtd
バーガーキングと牛タン悩んだ結果、牛タン食ってきたで
【初心者】デイ・スイング雑談 12 【上級者】 [転載禁止]©2ch.net
335 :ビル管[sage]:2015/09/12(土) 17:09:26.40 ID:60LRxhtd
>>334
なるほど。10ぶんの1は準備金として残るわけですね。
ということは今後は増資以外ではこれ以上資本準備金が増えることはないということですか。

かぶや会社は奥が深い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。