トップページ > 株式 > 2015年03月14日 > FpVXr30W

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000440000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん
今買え 1854
これから大きく化けそうな低位・ぼろ株教えろ★3 [転載禁止]©2ch.net
【クロス厨禁止】配当金・株主優待スレッド339
【臨時】低位仕手株【臨時】
銘柄診断してあげましょう part27 [転載禁止]©2ch.net
長期投資で10倍以上が期待出来る銘柄【放置】
≪本屋へ≫四季報秋号 四季報先取り≪急げ≫

書き込みレス一覧

今買え 1854
280 :山師さん[]:2015/03/14(土) 13:57:33.14 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)
これから大きく化けそうな低位・ぼろ株教えろ★3 [転載禁止]©2ch.net
115 :山師さん[]:2015/03/14(土) 13:58:24.42 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)
【クロス厨禁止】配当金・株主優待スレッド339
635 :山師さん[]:2015/03/14(土) 13:59:16.13 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)
【臨時】低位仕手株【臨時】
406 :山師さん[]:2015/03/14(土) 13:59:57.94 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)
銘柄診断してあげましょう part27 [転載禁止]©2ch.net
697 :山師さん[]:2015/03/14(土) 14:00:49.60 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)
長期投資で10倍以上が期待出来る銘柄【放置】
928 :山師さん[]:2015/03/14(土) 14:06:35.32 ID:FpVXr30W
>>919 ここに書き込むやつら金持ってないの知ってるから安心しろ。
長期投資する人だけに買ってほしいから。
980円位からずっと推奨してるよww
真面目に分析して投稿する奴ほとんどいなくなったわ・・・。
長期投資で10倍以上が期待出来る銘柄【放置】
929 :山師さん[]:2015/03/14(土) 14:06:56.22 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)
≪本屋へ≫四季報秋号 四季報先取り≪急げ≫
995 :山師さん[]:2015/03/14(土) 14:07:33.09 ID:FpVXr30W
QUICKコンセンサス - 日本経済新聞 3期予想
増収増益
2015年3月はサービス付き高齢者住宅の契約が順調に伸びる。
料理教室など生涯学習プログラムの拡充で在宅介護者向けの短期滞在施設も盛況。
ただ、マンション販売で営業費用かさむ。全体の増収で補い最終増益。
2016年3月も高齢者向けサービス拠点の新設進め、増収増益を確保する見通し。

【業績】  売上高  営業利益  経常利益  純利益   1株益(円) 1株配(円)
連13. 3  37,543  1,388   1,085   707    82.5    12.5
連14. 3  40,615  1,748   1,338   1,003   126.0   14
連15. 3予 44,000  1,860   1,400   1,100   140.3   14
連16. 3予 45,000  2,000   1,600   1,300   165.8   14

2016年予 9707ユニマットそよ風 (株価1081円で計算)
予想PER 6.51倍(予想EPS165.8円)
予想PBR 0.70倍(予想BPS1540円)
予想配当利回り 1.85〜2.59%(一株あたり配当金20〜28円)
予想ROE 12.17%

配当金3期連続増配してるが、今期は2〜6円増配、再来期は4円〜8円増配予想。
2016年度の純利益予想は出店舗数でほぼ決まる。毎年の設備投資は約10億。
16年3月期は施設純増10の予想が本当なら大幅純利益増額の可能性大。
出店舗の推移は平成24年32拠点→平成25年24拠点+1事業所(訪問看護)
→平成26年23拠点→平成27年15拠点→平成28年10拠点。
平成28年度に関しては会社からの正式発表はない四季報の予想。
(平成27年度から新規施設定員45人に倍増)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。