トップページ > 株式 > 2015年02月11日 > jhArYom9

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110013000000202414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん
【Primer】初心者株入門【Beginner】part26 [転載禁止]©2ch.net
明日の日経平均を予想するスレッド〜3581〜©2ch.net
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
株質問・すごく優しく答えるスレ201 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Primer】初心者株入門【Beginner】part26 [転載禁止]©2ch.net
215 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 08:46:37.58 ID:jhArYom9
>>214
逆日歩てのは証券金融会社が貸株不足になり入札により調達する時に発生するてのは知ってるよね?
貸し株が不足しない(たっぷりある、あるいは貸し株を停止したなど)状態なら入札がないから逆日歩もないよ
明日の日経平均を予想するスレッド〜3581〜©2ch.net
53 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 09:42:02.45 ID:jhArYom9
8月15日を新生日本の建国記念日にすればいいのに
【Primer】初心者株入門【Beginner】part26 [転載禁止]©2ch.net
222 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 12:53:55.49 ID:jhArYom9
>>220
>>株が自分のところに来て、最終的に誰かのところへいくのか。

売買の処理としてはそうだよ
考え方としては、
・2/10〜2/15まではあんたにそれを売った人(Aさんとしよう)の元にその株券はまだある
・しかし、その株券は必ず自分のところに来るから、2/16以前の2/12にあんたは売った
・ということは、2/12にあんたから買った人(Bさんとしよう)からみると、2/12に買ったのだがその株券は2/12〜2/15はAさんの元に、2/16はあんたの元にあり、Bさんのところに株券が届くのは2/17ということになる

なお、大昔は受け渡し日が来て自分のものになるまでは売却できなかったが、考え方の原理としては大昔のそれと同じだ
明日の日経平均を予想するスレッド〜3581〜©2ch.net
100 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 13:02:54.66 ID:jhArYom9
>>97
>>シュウマイが正しいという

崎陽軒は「シウマイ」、ニッスイは「かにシューマイ」だけど
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
284 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 13:06:36.74 ID:jhArYom9
>>283
サラリーマン(給与所得者)ですか?
そして、給与所得以外の所得はそれ以外ありませんか?
あと、他の理由で確定申告する予定はありませんか?
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
286 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 13:17:13.31 ID:jhArYom9
>>285
では、給与外所得が20万以下だから確定申告はしなくてもいいという特典を受けられます(NISAはもともと税の対象外だから)
しかし、住民税には20万以下という特典はないから、住民税は18万を含めた申告が必要です
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
292 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 20:10:07.85 ID:jhArYom9
>>291
確定申告は全国どこの税務署に出してもいいが、住民税のために1月1日の住所を書く欄がある
そこに書いた住所と住民登録をしている住所が違うとか、確定申告に書いてある長野はどういうことだとか、住民税関係でやっかいなことになるぞ
「どっちにほんとは住んでるんですか?」、「住民登録はまさか住んでないのに架空に登録してるんじゃないでしょうね?」と長野の市役所と東京の区役所から調べが入り、税どころか?住民登録に虚偽がないかてところまで疑いが飛んでいく
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
294 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 20:55:26.74 ID:jhArYom9
>>293
確定申告書の住所(1月1日の住所も)は正しい住所を書く
その上で、証券会社に「すんません、住所変更を証券会社さんにしてませんでした、今からしますから確定申告用の取引報告書を正しい新住所で作ってくれますか?」と聞いてみそ
もう今さらダメだと言われたら、税務署に「かくかくしかじかで証券会社だけ住所変更してなかったんです、住民登録は正しくしてて、住民登録してる所に本当に住んでます、嘘じゃないです」と釈明するんだなw
株質問・すごく優しく答えるスレ201 [転載禁止]©2ch.net
376 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 22:13:44.61 ID:jhArYom9
>>375
税金のほうで言うと、一般口座などで自分で確定申告して株の税金払う場合は、住民税のほうの会社への通知で給与以外の所得があることはわかるから、
会社の給与担当の人がベテランのカンのいい人なら「この人のこの所得何だろ? もしかして株?」なんて推理するかもしれないw

あと、勤務先の電話を証券会社に通知してれば、緊急事態の時などに会社の電話で連絡かかってくるし、会社の電話教えてなくても勤務中に携帯に電話かかってくることはあるかもしれないw
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
298 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 22:52:38.07 ID:jhArYom9
>>297
すぐ戻ってきます、確定申告をしたら2〜3週間後、遅くとも1ヶ月後には
そして、住民税の分はその分来年度の住民税(今年6月からの住民税)が安くなります

また、その損失400万を「損失繰越」として確定申告しておけば、向こう3年間で400万までは毎年確定申告するとその年に取られた税金は返ってきます
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
300 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 23:09:02.51 ID:jhArYom9
>>299
いや、源泉徴収された分を来年度の住民税とプラマイするのですから、来年度の住民税が0円なら源泉分はそっくり現金で還付されます
株質問・すごく優しく答えるスレ201 [転載禁止]©2ch.net
379 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 23:22:41.94 ID:jhArYom9
>>378
特定口座源泉アリなんてのは国家が仕組んだ税金徴収システム
サラリーマンの問答無用税金天引き制度度同じ
サラリーマンじゃない商売をやってる人などは天引きはないからあの手この手で税金を安くできている

株も同じ
天引きでいいですよってならそれでいいが、あの手この手があるのに、しかもサラリーマンみたいに問答無用じゃなくて選択制なのに、どうぞ天引きしてくださいてなら国家の仕組んだ罠のなかで生きればいい

めんどいからって、どうぞ天引きしてください、税金はいくらでも払います、てかw
■【税金】■【経費】■ 確定申告9■【副業】■©2ch.net
303 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 23:28:19.78 ID:jhArYom9
>>302
400万の損失を出したって話でしょ?
私はそれを前提に回答してますが・・・・・

38万とかなんですか?
一般的な話なら最初からそう質問するべきで、なんか架空の話で回答者をおちょくってるんじゃないですよね
株質問・すごく優しく答えるスレ201 [転載禁止]©2ch.net
382 :山師さん[sage]:2015/02/11(水) 23:36:02.02 ID:jhArYom9
>>380
いろいろ知恵を働かせて節税できるものは節税するのは国民の権利(国税庁も節税は勧めてるw)
そんな節税なんてめんどい、簡単でめんどくさくないならいくらでも払うてのは??国民の義務以上のことをやりたいその人の自由(ふつうはそういう人間のことを「ものぐさ太郎」というがw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。