トップページ > スポーツサロン > 2019年12月04日 > 11NVa+3t0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/616 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fec-zm05 [124.101.228.159])
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart114

書き込みレス一覧

【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart114
250 :スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fec-zm05 [124.101.228.159])[]:2019/12/04(水) 19:03:09.73 ID:11NVa+3t0
監督がほんとにまだ5区、2区を迷ってるのだとすれば、指揮官として疑問符つくな(迷ってるのだとすればの話)
箱根の2.5.6区は早々に選手を決めて本人に覚悟させなければならない。覚悟させながらあらゆるパターンを推察し足りない部分を補足させる時間を出来るだけ多く作らねば。
全日本終わった辺りで2区手嶋5区鈴木は
言い渡してると思いたい。
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart114
258 :スポーツ好きさん (ワッチョイ 5fec-zm05 [124.101.228.159])[]:2019/12/04(水) 23:58:11.65 ID:11NVa+3t0
鈴木は今の大学長距離の序列は30番程度(残念ながら)2区を走っても区間8位~12位が精一杯
但し彼は苦しいときも粘れる精神力と競り合いの中での行くか自重するかのマネジメントや残り距離と自らの調子に応じて最善を選択出来る能力(駅伝力)を持っている明治の中では希有の選手

誰も区間賞なんて考えてはいないが(笑)
こんな選手を5区に配置しないということは
戦術眼、大局感の欠乏としか思えない

手嶋は予選会での走りでここ数年で最も驚かせてもらった
全日本では駅伝力の乏しさから失敗したが
本人のコメントにあるように十分反省し学連では有言実行した。
2区を任せるに値する。
次年度以降の期待も加味して2区は手嶋で何の問題もない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。