トップページ > スポーツクラブ > 2021年01月18日 > V+6nr5m7

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し会員さん
ルネサンス総合11

書き込みレス一覧

ルネサンス総合11
375 :名無し会員さん[sage]:2021/01/18(月) 10:50:18.86 ID:V+6nr5m7
SNSに投稿やコメントをするとき、忘れがちなことがあります。それは「大勢の人に見られている」という意識です。

駅前広場での街頭演説を思い浮かべてください。演説をする人の前を、さまざまな人が通り過ぎます。そこには知人や友人もいれば、見ず知らずの人もたくさんいます。演説する人の声は、マイクと拡声器を介して駅前広場全体に響いています。

仮にあなたがSNSに「うちの上司は、頭悪すぎ」と書き込んだとしたら、その瞬間に、あなたの声は駅前広場に響き渡ります。行き交う人のなかには会社の同僚もいるかもしれませんし、取り引き先やクライアントの人間もいるかもしれません。もしかすると、該当する上司がたまたま歩いている可能性もあります。あるいは、その上司の知人や身内が歩いていて(聞いていて)、その話を当の本人に伝えるかもしれません。そうなったら、あなたはどうなるでしょう?

そう、多くのSNSは、個人の日記帳でも、外部から遮断された空間でもなく、不特定多数が行き交う「公の場」なのです。
ルネサンス総合11
376 :名無し会員さん[sage]:2021/01/18(月) 10:51:17.19 ID:V+6nr5m7
SNSは拡散性に優れたメディアです。他人の悪口を書けば、尾ひれが付いて、またたく間にウワサが広まる恐れもあります。ウワサの範囲は、駅前広場から街中へ、街中から日本中、さらには世界中へ広まるかもしれません。

ふだん前向きで仕事ができるあなたが、マイクを通して職場の愚痴をこぼせば、「えっ、私が知っている○○さんとは別人みたい…」と思われて、あなたの好感度や信頼が急下降する恐れもあります。

「そんなつもりじゃなかったのに…」と悔やんでも“覆水盆に返らず”です。文章だけに限りません。昨今では、写真や動画を用いた不用意な投稿で信頼を失う人も少なくありません。

なぜ、このような悲劇が起きるかというと、「SNS=駅前広場=公の場」という意識が欠けているからです。自分の投稿が「駅前広場での演説と同じである」という認識が抜け落ちているのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。