- フリーインストラクターの休業補償問題について
407 :名無し会員さん[sage]:2020/04/05(日) 09:11:06.82 ID:S7vz99Su - フリーの人って雇用保険とか加入している?
保険料も払っているなら補償があって然り、払ってないなら・・ 業務委託、請負、フリーで働くことを選択するにあたって 仕事がなくなる、怪我や病気で働けないことある、と考慮した上で 選択したんだよね?違う?
|
- フリーインストラクターの休業補償問題について
430 :名無し会員さん[]:2020/04/05(日) 21:30:33.54 ID:S7vz99Su - >>422
個人事業主が雇用保険加入できないのは知ってるw イントラはいろんな契約形態あるみたいだから、あえて聞いた むしろ、会社員が休業補償されるのは、雇用保険に加入していて 毎月給与天引きされているから、というのをフリーの人は知らないんじゃないの? >>411 それをどの職業にも同様に補償を、っておかしくないか
|
- フリーインストラクターの休業補償問題について
434 :名無し会員さん[]:2020/04/05(日) 22:17:29.10 ID:S7vz99Su - >>431
施設側が政府の依頼により営業停止したことに対して補償あってもいいと思う。 営業してなくても固定費はかかっているだろうし、会費を半分にしたり、相当ダメージくらっている。 財源は、結局税金になるよね。 フリーランスで青色申告?白? 個人的パーソナルで申告しないこともあるみたいだから税金逃れしてそうだし 不透明なフリーに税金投入するの不快だわ
|