トップページ > スポーツクラブ > 2020年03月25日 > VE/xxIhT

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/629 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し会員さん
b-monster 60本目

書き込みレス一覧

b-monster 60本目
573 :名無し会員さん[]:2020/03/25(水) 08:22:56.32 ID:VE/xxIhT
>>546

ビーモン以外というかもっと大きいフィールサイクルもその他の
全ての暗闇フィットネスも対策を講じながら営業を続けている

そして普通に全国ほとんどのフィットネススタジオは営業している

長期の営業停止をしたら企業として持たない。だからできる限りの対策をしながら継続してるんだろ。

普通に隠れて営業している訳ではないからバレるバレないではない。

そもそも反対している君たちは、いつからいつまで営業を閉じれば良いと思っているの?

3月初旬くらいからこの話が出てて、例えば2週間営業を止めたとしたら、そろそろ再開になる。

止めた後、何時になったら再開して良いという考えなの?

コロナ問題が長期化したした場合は3ヶ月でも半年でも営業をしないべきと思ってるの?

そんな考えだと本当に経済が死ぬよ。

フィットネス業界はどんどん倒産し、雇用も失われ、経済がより厳しくなる負の連鎖に陥る。

そこまで考えたことある?

恐らく自分で何かをしている訳ではなく、特にそういう責任有る立場でもなく、不満と批判を簡単にできる人なんだろうけどさ。
b-monster 60本目
593 :名無し会員さん[]:2020/03/25(水) 14:31:24.04 ID:VE/xxIhT
>>589

あなたは読解力が乏しく、様々な状況から物事を判断する事が苦手な人んだね。

そういうのが苦手な人は、物事を一部からしか見れていので感情で対応してくるから大変だわ。

でも大丈夫。そういう人多いから。

できる限りの対策・・・まさにこの記事もそうでしょ。

それぞれの企業がそれぞれの出来る範囲の事を精一杯対応している。

財閥系が母体のメガロスは豊富な資金力があるからこそ休業を選択できたし、コナミなどのフィットネス大手はスタジオやプールのみ停止をし、セントラルなどの次点の企業は制限付きでスタジオを復活。

ここに記載の無いそれ以外の中小企業などは皆出来る範囲で対応して営業している。

ただ、いつかは全ての制限を解除するはずだが、無症状の感染者が多くいるという時点で、それもいつ制限を解除する事が正しいのかなんて誰にもわからない。

そしてビーモンはビーモンに出来る最大の対応として、消毒を強化しサンドバッグの制限付きでスタジオの運営継続。

フィールサイクルはフィールサイクルに出来る最大の対応として、大きなイベントは中止し全店で次亜塩素酸水の噴霧を開始し運営を継続。

ジャンプワンまだ予定だそうだが、来店する全ての客様の検温をするらしい。

できる限りというのは企業やサービスにより異なり一律ではない、以上やるべき事もその答えも一つではない。

この意味がわからないようであればそれまでです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。