トップページ > スポーツクラブ > 2016年05月12日 > F0nDo8C5

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し会員さん
【夏が待てないREGG、BM、SMR】FeelCycleHit19【REGG1リリースから3年か早】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【夏が待てないREGG、BM、SMR】FeelCycleHit19【REGG1リリースから3年か早】 [無断転載禁止]©2ch.net
582 :名無し会員さん[sage]:2016/05/12(木) 22:51:32.93 ID:F0nDo8C5
>>577
片手4kgダンベルって、2-14のときどうやるんだ??
スピードに握力が負けてスッポ抜けそうだけど
【夏が待てないREGG、BM、SMR】FeelCycleHit19【REGG1リリースから3年か早】 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :名無し会員さん[sage]:2016/05/12(木) 23:08:33.97 ID:F0nDo8C5
まあ、ダンベルはIRのフォームも人によってばらばらだから個人的には下半身の休憩がてら500gでけっこう適当にやってる
IRもノリでフォーム崩してる場合もあるし
自分もダイナミックに動かしたいだけのときもあるし

上半身にきかせたいならチューブで頑張ったほうがいいと思ってる
ダンベル複数持ちみたいにかさばらずに強度をいくらでも変えられるし

フォームのばらつきもチューブの場合はIRもそんな崩れてないように思う
ま、チューブを伸ばす方向を間違える人なんていないし、自然と素直な方向に縮んでくれるしな
手首への巻きつけ回数変えれば曲の途中で強度の調整もできるし、
上半身ならダンベルのフォームとか重さよりも、BSBで頑張ったほうがいいと思うんだけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。