トップページ > スポーツ > 2017年11月05日 > SXUFLz6j

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
796 :アスリート名無しさん[sage]:2017/11/05(日) 20:49:00.00 ID:SXUFLz6j
>>795
それはもちろんそうだけど、運動前の心拍が110ってのも
自分とは全然違う
安静時心拍も測ってみたら?
自分は安静時心拍45で普段起きてても65くらいです
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
800 :アスリート名無しさん[sage]:2017/11/05(日) 23:15:39.98 ID:SXUFLz6j
ていうか、最低と最高の値を実測して、その間を5分割ないし7分割して
各自どんぐらい頑張ったかを管理するのが心拍ゾーンという考え方。
220-年齢で算出した仮の値よりも、実測の最大心拍数が大きければ
もちろんそっちを使うのが正しい。
あくまで普段の自分の値をベースに考えるので、他人との心拍数の
直接比較はあまり意味がない。

とはいえ、あまり自分の値とかけ離れていると、機械の故障を
疑うべきなのも事実。
自分の指で一分間の心拍を数えて、測定値よりも大幅に小さかったら
修理に出すべきだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。