トップページ > スポーツ > 2017年01月15日 > FRySg4TY

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
【総合】バドミントンを語ろう!98ゲーム目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【総合】バドミントンを語ろう!98ゲーム目 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :アスリート名無しさん[]:2017/01/15(日) 11:09:23.56 ID:FRySg4TY
>>150
何のスポーツの話?
ここバドミントンのスレなんだけど
【総合】バドミントンを語ろう!98ゲーム目 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :アスリート名無しさん[sage]:2017/01/15(日) 11:51:30.02 ID:FRySg4TY
>>154
今でも全種目で世界ランクベスト10に複数入ってるのを
弱いというのは流石に無理があるんじゃないか?
SSでも五輪後は半分以上の大会でどっかの種目で優勝してるし
まあ、以前の中国に比べたら勢いは落ちてると思うけど
【総合】バドミントンを語ろう!98ゲーム目 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :アスリート名無しさん[sage]:2017/01/15(日) 12:57:55.56 ID:FRySg4TY
>>156
特定の種目で優勝するのは色々な国であるからね
でも全種目で優勝狙える国はなかなかない
そういう意味で中国は今でも十分強いと思うよ

後、中国が強いのは一時的じゃないだろ
20年が一時的って言うならそうかもしれんけど
【総合】バドミントンを語ろう!98ゲーム目 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :アスリート名無しさん[sage]:2017/01/15(日) 13:46:25.34 ID:FRySg4TY
>>160
そりゃバドミントンの歴史に比べたら20年は短いだろうけど
それは他の国と比べるべきでバドミントンそのものの歴史の長さと比べるものかな?
あそこまで長期間男女共に強い国は最近はなかなかいないと思うけどな

そもそもあんたは何を基準に現時点での特定の国の強い弱いを判断してるの?
自分の場合は世界ランクとかSSや五輪、世界選手権とかの
格の高い大会の実績を参考にして考えてるんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。