トップページ > スポーツ > 2014年12月07日 > WcDRwsTB

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
東京ボウル TOKYO BOWL Part1 [転載禁止]©2ch.net
【日大・関学】甲子園ボウル【12・18】
関東学生アメリカンフットボール Part45

書き込みレス一覧

東京ボウル TOKYO BOWL Part1 [転載禁止]©2ch.net
209 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 20:38:29.14 ID:WcDRwsTB
>>208
スコアだけでなく、スタッツでも、一部上位対下位みたいな数字ですね
やる前からモチベが言われた試合ですが、ホスト側の法政にはモチベが
本当になかったんでしょうかねー
こういう試合が続くようなら、ボウルゲームの意義が問われるでしょう
【日大・関学】甲子園ボウル【12・18】
863 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 21:08:52.25 ID:WcDRwsTB
>>855
>日大が苦戦した相手に立命が大勝

関学は決してこれをプレッシャーと感じたりはしないだろうよ
関東決勝と東京ボウルは別の試合。関立戦も、甲子園も別の試合。

逆に、自分たちが接戦を演じた法政に、関学に完敗した立命が大勝した
ことは、日大側はプレッシャーになったろうね
これが日大と関学のチームとしての「差」
関東学生アメリカンフットボール Part45
773 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 21:33:56.44 ID:WcDRwsTB
来週の日曜の夜から、ポン吉が「日大が真の王者」とか言い出すような悪寒
関東学生アメリカンフットボール Part45
775 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 22:17:58.54 ID:WcDRwsTB
>>774
大昔、ポン吉語録と書かずに言ってることだけまとめたことがある。
そしたら次のレスに「こいつ、頭おかしいのか?」って突っ込みが入ったよw
東京ボウル TOKYO BOWL Part1 [転載禁止]©2ch.net
216 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 22:23:02.37 ID:WcDRwsTB
大昔は知らないが、関学が「勝てる甲子園を落とした」のは2000年だけでしょうね
その後は>>214の言うとおり。その前に負けたは、日大の三連覇、五連覇の時代で
力の差が大きかった。それ以前の、最初に法政に負けた年とかは知らない。

日大と引き分けた年も、力の差があったのを1年野村のオプションなどで
詰めて、引き分けで御の字だった。
東京ボウル TOKYO BOWL Part1 [転載禁止]©2ch.net
218 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 22:25:45.27 ID:WcDRwsTB
>>215
スタンド席のキャパが3000人で、プラスして芝生席があるので数字上は問題ない
ただ、実際はメインスタンド(キャパ2500人)が超過だったはずw
東京ボウル TOKYO BOWL Part1 [転載禁止]©2ch.net
231 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/07(日) 23:18:03.16 ID:WcDRwsTB
>>227
金のリターンと秋山への一発は計算外だったろうが、そこから計算し直して
最後時間を計算して再逆転したのは関学らしかったですね

試合後の鳥内さんの言葉からも、4Q前半で2ポゼ差にした時には勝てると
踏んでた感じ。関学の組織力を、いったんは個人力でひっくり返したあの年の
日大だけは、近年の甲子園の関東勢の中では褒めていい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。