トップページ > スポーツ > 2014年12月04日 > vdCaY+0p

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
ホノルルマラソン

書き込みレス一覧

ホノルルマラソン
215 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/04(木) 02:29:49.84 ID:vdCaY+0p
負け惜しみだって wwwwwwwwwwww
お前が車のことなんて、何もわかってないのはよくわかった。
カタログ燃費は偽装だって、上に貼ったURLの記事を読めばわかるだろ?
実際に所有して乗っているユーザーが示してる数値や感想が掲載されている。
読んでも理解できない馬鹿なんだね。

カタログデータの数値を出す為に自動車メーカーが「燃費スペシャル」ともいうべき、
無理矢理なグレードを作って発売してるのを知らないんだね。
実際には、そのグレードは一般ユーザーには実用性も無く、儲けも少ないからメーカーも売る気もない車。
「JC08」という基準をクリアするために燃料タンクを小さくしたりしてる。
書店に並んでry車雑誌を読んでいれば、そんな情報は普通に入ってくるんだよ。

ところでフィット3のハイブリッドが発売してから1年ちょっとの間に何回リコール出したのか知ってる?
ホノルルマラソン
216 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/04(木) 02:36:21.55 ID:vdCaY+0p
もうひとつ質問しよう。
ハイブリッド車は通常のガソリン車よりも割高な車両価格ですが、そのシステムの重要な部品であるバッテリー。
これの寿命がきたら、どれくらいの交換費用がかかるんでしょうね?
ホノルルマラソン
217 :アスリート名無しさん[sage]:2014/12/04(木) 02:54:58.92 ID:vdCaY+0p
どんどん質問してみようかな?
この質問に答えられたら、車の話題に乗ってあげよう。

・FCVって、何?
・日本車が技術的にはかなり勝っている、そのFCVが現状で一般に普及が難しいいくつかの問題点とは?
・需要の大きいヨーロッパでは自前のクリーンディーゼルエンジンを展開しているホンダが日本で導入しない理由は?
・PHEVって、どういうもの?
・ダウンサイジング・ターボとは?
・レンジエクステンダーとは?

車のことで他人のことを罵倒するなら、これくらいの質問は楽に答えられるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。