トップページ > スポーツ > 2014年10月27日 > QYy4FZyt

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関西学生アメリカンフットボール part.85

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール part.85
781 :アスリート名無しさん[]:2014/10/27(月) 14:49:20.97 ID:QYy4FZyt
関大守備は関学相手にある程度の失点は止む無し。
昨日の立命戦は守備がブリッツ入れればスクリーン通されて、
長い投げられればDBは見事に抜かれてたし、
そこらへんは関学のほうがもう一つ上手いわけでパスはある程度通される。
攻撃がなんぼ頑張れるかじゃないか。
龍谷の上田が関学相手に奮闘したのは一つのヒントじゃないかな。
QBは岸村。
パスは短いの止めていっそディープに投げる。
今年の関学DBも完璧ではない、去年より落ちる。
通ればラッキー、インセプされてもパント蹴ったぐらいのつもりで。
攻撃はパスは一発ロングか、スペース開けさせといて岸村のランで出すかぐらい割り切ったらどうだろう。
ロースコアには持ち込めないと思うし、リスク持って果敢に攻めるべし。
先制パンチが大事。
1stシリーズの1stプレーはディープへのロングパス必須。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。