トップページ > スポーツ > 2014年06月01日 > 0cFJ9P6E

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000020000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】

書き込みレス一覧

【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
930 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 01:05:54.03 ID:0cFJ9P6E
ID:AAl90IzXさん
俺の代わりに相手をしてくれてありがとう w

>>924
何10ドルって(これも数10ドルが妥当だとじゃねえか?)、幅が広すぎだろ?
例えば90ドルでも数十ドルの範囲だろ。26,2ドルと100ドル弱じゃ、意味が違いすぎる。

それと最終エントリーは日本人以外も同じエントリー費用のはずだよ。
死活問題?
なってねえよ wwww
完走率下がったのか?

>>926
お前のとんでもない日本語はどこの会社で通用するんだ?
教えてくれよ w

>>928
お前、自分が去年の大会に参加するために26,000円支払ったことは反論しないな w
去年のホノルルマラソンの頃はホノルル市の天気良かったね。
それ以前は雨期がどうだの、雨ザーザーとか書いていたのに去年の大会以後は書かなくなったよね。
わかりやすいな、お前。
俺が推測して日程もズバリだったんじゃないの? wwwwww

ああ、今日も笑えた。
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
933 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 12:17:40.78 ID:0cFJ9P6E
>>931
だから、最終エントリーの$290は日本人限定じゃない。
でさ、「嘘つき」云々に対する反論はすでに終わってる。
お前さんが理解できないオツムをお持ちなだけだ。

「ボッタクられた」かどうかは、人それぞれ。
だから、俺や他の人に噛み付いても仕方ないことだよ。

俺はルアウは1回で懲りたけど、お前は「ボッタクリ」と言いつつ去年も参加した訳だ。

あと、ゴール地点のマラサダ美味かっただろ?
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
936 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 17:44:24.12 ID:0cFJ9P6E
>>934
オツムの足りない奴は一生吠えてろ。

>>935

934は去年のは持ってるよ。
$290か26,000円払って w
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
937 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 17:53:23.86 ID:0cFJ9P6E
てか、こんなところで吠えてないで、ホノルルマラソン協会事務局のfacebookとかtwitterに書き込んでみなよ。
俺らに言われたって、どうにもならない。

なんなら↓にお前の意見をぶつけてくれ。
ttp://www.honolulumarathon.jp/contact/

お電話、郵便によるお問い合わせ
〒104-8172
東京都中央区築地1-13-1 ADK松竹スクエア
TEL:03-3545-1102 FAX:03-3547-2172
*営業時間 月〜金曜日(祝日を除く)9:30〜13:00、14:00〜17:30

それで安くなるなら、俺らもありがたい。
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
941 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 23:11:13.78 ID:0cFJ9P6E
長文になるんで、今日も2回に分けて書くぞ。
ちゃんと読んで欲しいから分けるんで、老化じゃないからな w

>>938
>>アホを棚に上げて

これはお前のことだよな?
これは3年前からずっと。

だからさ、$は最初につけろ。
で、ローカルエントリー第一次の具体的な数字も提示できずにアバウトな「何十$エントリー」て、何の意味がある?

>>「人批判して協会批判して、自分は批判しないんですか? 」

感情むき出しで無茶苦茶な論理をかざしているのはお前だよ。
気・づ・け wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>日本人は何処行ってもボッタクラレ!

お前はそう思ってるのに去年の大会に高額なエントリー費を払って参加したんだよな?
お前が何をほざこうが、これだけで何の説得力もないんだよ。
俺はボッタクラれたとは思ってないけど、お前はそう思ってるのに支払って参加。
もはや、ボッタくられ自慢だよ wwww
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
942 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 23:30:22.00 ID:0cFJ9P6E
続き ww

元々はホノルルマラソンはローカル対象の大会で始まったもの。
JALがスポンサーになったのは1985年の第13回大会からで、1981年までは日本人参加者も1,000人以下だった。

さて、ここからは例え話です。
自分が住んでいる街で長年開催されていたお祭りがある頃から、世界的にメジャーなイベントになりました。
それまではローカルは気軽に参加できていたのに、参加するのにとんでもない高額な参加費を払わないと参加できなくなりました。
参加しなくても、自分の普段の生活や交通手段等に不便が生じてしまいます。
何も無いの休日ならゆっくり寝ていたいのに早朝から大勢の人が近所に集まり、花火の騒音があがります。

ローカルの人が優遇されてることに不満があるなら、ハワイに住めばいいんじゃないの?

>>919に貼ったのは見たのか?
英語わからないから理解できなかったんだろうね。
ttps://secure.eventsonline.ca/events/honolulu/

アメリカ、カナダの人は多少優遇されてるけど、高額なのは日本人以外も同じ。

ほんと、低能すぎる。
義務教育も終えてるのか疑いたくなるよ。
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】
945 :アスリート名無しさん[sage]:2014/06/01(日) 23:40:47.14 ID:0cFJ9P6E
>>943
おい低脳 wwwwwwwwwwwww
何の説得力もない煽りやめろよ。

>>日本人は最終エントリー290$ボッタクラレ

これ、日本人だけじゃないと、何度書いたらわかるんだ?

>>「お値上げ開始」
>>人生最低スネカジリ路線まっしぐら並!!!

この日本語は、あなたがお仕事で普段使われている「お言葉」ですか?
素晴らしい wwwwwww
"大先生" 他人を挑発したいのなら、もっと日本語をお勉強された方が良いですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。