トップページ > スポーツ > 2011年12月18日 > ONcE6PtN

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000200010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関西学生アメリカンフットボール part70
関東学生アメリカンフットボール Part37

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール part70
336 :アスリート名無しさん[sage]:2011/12/18(日) 06:18:43.58 ID:ONcE6PtN
関東でアメフト観戦してるなんて、父兄や関係者だけ。
ラクロスとかホッケーとかバレーボールとかと同レベル。
関東学生アメリカンフットボール Part37
116 :アスリート名無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:02:20.95 ID:ONcE6PtN
関東のチームは少なくともあと5年は甲子園で勝てないことを
痛感するくらい大きな差があったように思える。
フィジカルも戦術も
関東学生アメリカンフットボール Part37
125 :アスリート名無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:27:42.28 ID:ONcE6PtN
関学があれだけミスをしているのに、
こんなに試合内容にて大差がつくのはどうだろう。
甲子園ではここ2〜3年、どんどん差が広がっている。

90年代ではフィジカルで多少の優位があったが・・・
関学のDLが3人しかラッシュしていないのに、
日大のQBが逃げ回るしかないってのもねぇ。

あれでパスが通用していたなんて見方をしているなら、それはかなりおめでたい。
関東学生アメリカンフットボール Part37
147 :アスリート名無しさん[sage]:2011/12/18(日) 20:37:22.13 ID:ONcE6PtN
早稲田は末吉君が抜けてランの組み立てが厳しいし、
法政はDLがますます弱くなる。

明治に期待したいけど、あそこは相手チームのスカウティングとか興味なさそうだし、
関東のアメフトチームに何を期待していいかわからない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。