トップページ > スポーツ > 2011年11月20日 > h721cQ12

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
フェンシングを語るスレ 5

書き込みレス一覧

フェンシングを語るスレ 5
47 :アスリート名無しさん[]:2011/11/20(日) 12:50:27.05 ID:h721cQ12
そういう話も聞きますが・・・、・・そういうのは体験したくないですねえ。
ただ今のサーブルは値段抜きにしても道具が多すぎる!メタ小手に洗濯バサミも必要でしかも錆びる。
試合時間は勝っても負けても短い。ただ女の子やお姉さんとも練習できるようになったのは昔よりいいことかな。

フェンシングを語るスレ 5
51 :アスリート名無しさん[]:2011/11/20(日) 16:48:24.60 ID:h721cQ12
センサーというよく吹っ飛ぶ訳のわからないのもあった。
フェンシングを語るスレ 5
54 :アスリート名無しさん[]:2011/11/20(日) 18:18:27.19 ID:h721cQ12
ある時までは電気サーブル剣のガードの裏側のソケットの近くにネジ穴があって、
単3の乾電池くらいの謎の円筒形の物体をねじこまないと、相手を切ってもランプがつかなかった。
それがよく試合中に気がつかないうちにゆるんで吹っ飛んでいた。

ところでアサヒのおばちゃんが加山又造と知り合いで、加山又造がフェンシングしてる話をしていたのを、
思い出したのでYou Tubeで探してみたら、加山又造のインカレフルーレ決勝戦の動画あった。
http://www.youtube.com/watch?v=ly-mftamonk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。