トップページ > スポーツ > 2011年11月08日 > Pf34nQ1P

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000310005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
フェンシングを語るスレ 4

書き込みレス一覧

フェンシングを語るスレ 4
981 :アスリート名無しさん[]:2011/11/08(火) 13:44:55.28 ID:Pf34nQ1P
協会はベテランの試合増やして社会人始めを増やすために努力してるんだがな。
協会の人がスポーツ推薦で大学入った奴らは頭悪すぎて困るって言ってたけど本当だな。
外国人選手なんか何ヶ国語もしゃべれるの普通なのに推薦で入った奴は英語もろくにしゃべれない。
まあスポーツ推薦でも勉強不足自覚して一生懸命勉強してる人も多いけど、しない奴は全くしない。

太田なんかが普及に積極的なのはちゃんと問題自覚してるから。アホはそれが全くできない。
フェンシングを語るスレ 4
986 :アスリート名無しさん[]:2011/11/08(火) 19:12:08.69 ID:Pf34nQ1P
ロシア人やウクライナ人のコーチなんかみんな国の外に出て働いてるから英語はもちろん、
フランス語やドイツ語話せる奴も多い。日本のナショナルコーチだってウクライナ人だが英語で話す。
ゴルビツキーだってウクライナ人だがオランダとイタリア行ったりきたりして英語、オランダ語、イタリア語で話す。
あとハンガリー人は多言語話せる奴多いな。ハンガリー語は特殊だから。

まあヨーロッパ人は国際試合にバスや電車、自家用車で行けるから確かに環境も違うが、
でもいまどきのヨーロッパ人はYou Tudeで日本のアニメ見て日本語覚えたりもしてるからな。
フェンシングを語るスレ 4
987 :アスリート名無しさん[]:2011/11/08(火) 19:18:01.85 ID:Pf34nQ1P
太田雄貴は推薦じゃなく受験で同志社入学だぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tncfn946/6910012.html
フェンシングを語るスレ 4
988 :アスリート名無しさん[]:2011/11/08(火) 19:19:47.98 ID:Pf34nQ1P
太田は卒論「規制緩和の弊害」で、日本が公共交通機関や医療など公共性の高い領域を市場競争の論理に任せることで、
どのような弊害が起きているかを考察した。

「タクシーの基本料金が昨年660円から710円に上がりました。乗客は高すぎる料金に不満で、
乗客が減るとタクシー会社や運転手らは収入が減り、さらに料金引き上げの要求が生まれる、
という悪循環を繰り返しています。国民生活に直接的な影響を及ぼす公共部門でも規制を緩和することは、
全般的な生活の質を低下させるという点を、論文を通じて表現したかったのです。
民営化がすべてにおいて良いとはいえないということです」と話した。
フェンシングを語るスレ 4
992 :アスリート名無しさん[]:2011/11/08(火) 20:04:24.03 ID:Pf34nQ1P
4人とも可愛いな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。