トップページ > スポーツ > 2011年09月22日 > Mei0BnRb

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000020000000000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム

書き込みレス一覧

【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
101 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 00:47:20.60 ID:Mei0BnRb
>>98
現地レポート乙です。現地で観てると面白いでしょ?
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
102 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 00:49:58.74 ID:Mei0BnRb
産経さん、奥原ですよ。奥村じゃないですよw

高校2年・奥村が16強入り/バドミントン
2011.9.21 23:38操作メニューをスキップして本文へ


女子シングルス1回戦でインドネシア選手を下し、2回戦進出を決めた奥原希望=東京体育館【フォト】


 バドミントンのヨネックス・オープン・ジャパン第2日(21日、東京体育館)155センチの小さな高校2年生が
縦横無尽にコートを駆け回った。女子シングルスで予選勝ち上がりの奥原が粘り強くシャトルを拾ってポイントを重ね、1回戦を突破。
大健闘のベスト16入りに「ワクワクした気持ちで試合に入れた。すごくうれしい」と表情を緩めた。
 世界ランクは奥原が90位、相手のインドネシア選手が32位。
それでも「テクニックはあるが、我慢して拾えば、ばててくれそう」と
丁寧なレシーブで主導権を握り、21−14、21−17で快勝した。
 長野県出身の16歳。向上心は旺盛で、最近は競泳男子の北島康介の著書で
「試合で練習以上の力を出せるように心掛けている」という言葉に刺激を受けた。
第6シードの中国選手と対戦する2回戦に向け「思い切ったプレーで自分の力がどこまで通用するか試したい」と意欲十分だ。(共同)
http://www.sanspo.com/sports/news/110921/spq1109212340011-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-0922-0048-31/www.sanspo.com/sports/news/110921/spq1109212340011-n1.htm
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
104 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 01:19:39.38 ID:Mei0BnRb
今日は東京体育館から帰るときに大江戸線ユーザーが勝ち組になったなw
新宿駅渋谷駅はやばかったw
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
107 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:32:14.44 ID:Mei0BnRb
YOJ2日目現地レポ(>>98と一部かぶるかもしれないし試合を全部かけないが)

日本の選手団で何かあったの?という位負けムードがひどかった。

ヒラハシ
ヒラハシの調子は悪くなさそうだった。
相手が中国で逆転負けをしたのが痛かったと思う。

ヒラマエ
2人とも予選より調子が悪かったと思う。
ヒラはMDで負けをしたのを引きずった感じで、マエはスマッシュが乗ってる感じがしなかった。

スエマエ
一回戦の相手が中国で組み合わせが悪かった。
1セット目からずっとマエが集中的に狙われて、スエに球が回ってもスエが決められなかった。

イケシオ
観客の応援が一番あった。イケシオは調子はよさそうだった。
相手が右ききと左ききのペアで体格のいい選手だった。
イケシオが利き手と逆に攻めなければならない所を相手の利き手に攻めてた。
あと、シオが男子に打ち込んでばかりいたのが良くなかったと思う。

広瀬
練習を見ててそんなに調子は悪くはなさそうだった。
他の試合が始まって試合を見れなかったけどファイナルまでいったのになぜ負けたの?
現地で見てた人はいませんか?

川前佐藤
相手は身長が高い選手だったけどファイナルで何とか勝った。
隣でスエマエが試合をしてたけど、スエマエより応援が多かった。
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
108 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:35:16.98 ID:Mei0BnRb
佐々木、田児
調子は普通位だった。
当たり前だけど恒例のシャトル蹴りをやってなかった。

上田
園田との予選を勝ち上がってきて、試合を見てても調子がよさそうだった。

マツナイ、フジカキ
練習や試合を見てて両者とも調子がよさそうだった。
松尾は佐藤とのXDもいけるかも。

福万輿猶vs市丸田中
輿猶も福万もスマッシュのアタック力があったけど後半はアウトが多かった。
市丸が早いプッシュを打たれてもレシーブで何十個も拾いまくって、
田中がスマッシュを連打で打ち込んで逆転勝ちをした。
市丸田中はまだ大学1年生でこれから大物食いしそうで面白そう。
福万は三好の兄貴みたいな路線を目指すのかわからないが
大阪のおばちゃんという感じになってたw
福万は去年よりは成長してて、與猶も思った以上に攻撃力があった。

板垣田村
岩田監督他が観客席に来て応援してた。
(選手がヨネックスのブースで手売りをしてる。)
板垣田村は身長が大きくないけど足が速いのでこれからどこまで頑張れるか気になる。

ピーターゲード
試合が終わった後にはサイン攻めにあってて快く全員のサインに応じてた。
【総合】バドミントンを語ろう!51hゲーム
117 :アスリート名無しさん[]:2011/09/22(木) 22:22:13.90 ID:Mei0BnRb
明日23日金曜 準々決勝
日本人選手(時間が前後するかも?)
13時位から XD 佐藤松尾vsヨハイム・フィッシャー・ニールセン&クリスティナ・ベダーセン(デンマーク 第4シード)
14時位から WD 藤井垣岩vsハ・ジュンユン&キム・ミンジュン(韓国 第7シード)
16時位から MS 田児vsリーチョンウェイ(マレーシア 第1シード)
18時位から WD 松尾内藤vsバオ・イーシン&ツオン・チャンシン(中国)←スエマエの1回戦の相手

多分田児戦の裏あたりで MS リンダン(中国)vsチェンジン(中国)
その後17時位から MS ピーターゲード(デンマーク)vsシモンサントソ(インドネシア)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。