トップページ > スポーツ > 2011年09月21日 > UQzbTGVX

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000100010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
京大ギャングスターズが復活するには・・2
東海学生アメリカンフットボールPart11

書き込みレス一覧

京大ギャングスターズが復活するには・・2
200 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 02:01:30.93 ID:UQzbTGVX
>>199

激しく同意。
例の事件があって、今の問題はどんなもんだろうと
受験生時以来約20年ぶりに文系数学に取り組んだが
制限時間内で楽勝で全問終わった。時間が余ったw
考えるところがほとんどない。パターンに当てはめるだけ。
こんなもので、なんでカンニングをしなきゃいけないのか分からなかった。

東海学生アメリカンフットボールPart11
353 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 16:13:46.20 ID:UQzbTGVX
関西の下部リーグ扱いの時は
並んだらプレーオフだったんだけどね。

まあ、日程的に致し方がない
京大ギャングスターズが復活するには・・2
210 :アスリート名無しさん[sage]:2011/09/21(水) 20:43:46.65 ID:UQzbTGVX
>>208

発想が逆。
数学は覚えることも多いが、論理的に繋がっている知識が多いため
問題を解きながら、どんどん芋づる式に思い出していく。
逆に英語や社会は細切れに覚えていることが多いため
受験から離れると全く思い出せなくなる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。