トップページ > スポーツ > 2011年09月04日 > KLsbrpNV

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関東学生アメリカンフットボール part35

書き込みレス一覧

関東学生アメリカンフットボール part35
323 :アスリート名無しさん[]:2011/09/04(日) 11:09:49.82 ID:KLsbrpNV
日大はモトゥ、ジョンソンの両外国人を含め主力がフィールドにいる時間が多かった
3割くらいは控え選手とローテーションしてたから、出ずっぱりの日体大より楽だったんじゃないかな
日大のランO#はイマイチで、日体大D#はブロッカーをやり過ごして、RBを確実に仕留めていた

残り2分で日大はパントをキャッチミスして、エンドゾーン前2ヤードで日体大の1stダウン、
コレをあっさり中央突破されて6点差、オンサイドキックが決まっていたら逆転されてた雰囲気だった
なお日大の2本目のTD後のキックミスは、瞬間的にもの凄い豪雨だったのでやむなしです

出場していない安藤君の活躍くらいで早大に勝てるとはちょっと思えない
関東学生アメリカンフットボール part35
325 :アスリート名無しさん[]:2011/09/04(日) 20:59:16.06 ID:KLsbrpNV
昨日の日大vs.日体大に続いて、早大vs.東海を観てきました。
末吉君のいる今年が優勝のチャンスとみているのでしょう良い状態で開幕してます。

末吉は最初のプレイで56yds走ってTD、前半のみ出場で2TD。
OLの功績かも知れませんが控えのRB陣も結構走れてました。
リードしてからは課題のパスアタック中心のO#へ
#5広野君のパスはD#の居ない方向へ少しズレるもののソコソコ通してました。
2番手で登場した#12木村君のパスはナカナカ精度が高かったです。
被サックゼロのOLはラン・パス共に良い動き。次節の日体大の早い動きへの対応に注目してます。
D#は個人よりもユニットで完封した印象です。

Aブロックは開票率14%で早稲田の当選確実かも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。