トップページ > スポーツ > 2011年08月19日 > JISq84qM

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
ジョギング趣味の人いる?51人目

書き込みレス一覧

ジョギング趣味の人いる?51人目
390 :アスリート名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 20:50:23.82 ID:JISq84qM
>>388
押し上げてません
発電コストの中には原価償却費も当然含まれており、それでもなお
原発の発電コストは他のそれより大幅に安いです
(風力や太陽光が高いと言われるのも、償却費込みで考えるから)
ただ、いくらコスト安といっても原発は出力調整が苦手なので、
これまで夜間も昼間同様の出力を垂れ流していました
それがあまりにもったいないので、少しでも使ってもらおうと
夜間電力の割引という商売を考えました
ですが今は夜間の電力も火力等で賄っているので、昼も夜も高コストです
使おうが使うまいが一定のコストで動き続ける原発と違い、使う分だけ
コストが発生するその他では、おのずと電気料金が変わってきます
また、特に火力の場合は燃料価格の変化が如実に電気料金に反映されます



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。