トップページ > スポーツ > 2011年07月24日 > nEXNJFsw

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関西学生アメリカンフットボール part65

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール part65
949 :アスリート名無しさん[]:2011/07/24(日) 06:25:02.45 ID:nEXNJFsw
いやあ関学のプレイヤーはベスト11選出では少ないが去年より進化してると思う。
DLの平澤は別格、後はQBの出来いかんだと思うがNEB見る限り
糟谷が完全復帰したのは大きい。畑も春のシーズン前半活躍したがやっぱり
糟谷がエースだろう。RB陣も望月のコンバート成功と野々垣が安定して
きたので、松岡の穴は埋められる。問題はWRにちょっと人材がいない事
だが、逆にこの事が新人大園の起用で化ける可能性がある。関学は選手数
が多くなかなか1回生が出てきにくいので大園にはチャンス。
LBに確かに厳しい、どうしても攻撃的LBがいない事には、相手オフェンス
が前に出てくる事を止める事は難しい。スピードとパワー兼ね備えたLBが
出てこない事には。。。攻撃力はアップしたが、ラインがユニットとして機能するか
否かが勝負。

関大は春のシーズン全敗の可能性があったが、伝統の早稲田との対抗戦や主力が抜けた
パナ戦あたりから復調し始め、NEBではケガから完全復帰した選手が活躍した
事は大きい。関学同様いやそれ以上に去年を上回る可能性すら垣間見える!
QB井上の活躍がチームの大きなキィポイント。元々パスもスクランブルも出来る。
早稲田戦では4QWRへの連続パスもつながりホットラインを構築。
パナ戦では自ら走り込んでTDを奪う気迫が出てきたので期待も出来る様になった。
前田、高崎、岡については今さら言わなくてもいいだろう。TEもどうやら
去年の穴埋めとまではいかないが、メドはついた。デフェンス陣はベストイレブン
以外に当然石田も入ってくる。OLラインに課題が残る。LBもタレントが
確保出来た。KG大園と同様、1回生LB林の快速と結構フィジカルコンタクト
に強いので、谷と2枚看板として期待出来る。復帰した主力が再びケガでリタイヤー
しない限りやっと、立命をリーグ戦で3年連続破る可能性が現実的に見えてきた!!

立命は去年からどれだけ進化したか?QB荒木がまだ完全復帰出来ていない状態で
谷口依存度は高い。それだけにあえて言うなら立命の死角はQBにあり!
立命が有利だが、関学と関大がベストな状態で戦えれば勝機は十分ある。
関西学生アメリカンフットボール part65
951 :アスリート名無しさん[]:2011/07/24(日) 09:32:30.37 ID:nEXNJFsw
確かに長身180cmの頓花(立命)が入ってもおかしくない。168cmの宜本と好対象
だが2人とも運動能力とセンスは高い。

立命;宜本、頓花
関大:高崎、岡

誰を選ぶかは、個人の好みだよな(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。