トップページ > スポーツ > 2011年07月17日 > Dt25ZnFf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
(100m)短距離走トレーニング統一スレ(DASH)

書き込みレス一覧

(100m)短距離走トレーニング統一スレ(DASH)
252 :アスリート名無しさん[sage]:2011/07/17(日) 17:40:51.87 ID:Dt25ZnFf
>>250
ジョギングとフォームは同じです。
初速ゼロから始めずに、
ジョギングというより、ウォーキング->ジョギングに移り、
少しずつ、フォームを大きく、かつ、ピッチも上げていけば、
あなたの取るべきフォームが現れます。
ピッチを上げるために、フォームが小さくなりがちですが、
ここだけはさらに大きなるように努めます。
(100m)短距離走トレーニング統一スレ(DASH)
254 :アスリート名無しさん[sage]:2011/07/17(日) 18:41:36.01 ID:Dt25ZnFf
>>251
一週間ですか・・・ それなりの努力が必要です。
5日間・・・ 私はクラゲだ、クラゲだと、真に思いながら、
全身グニャ、グニャにして、つまり、そのつもりで、何本も何本も
楽走します。(全力の80%くらいの力で)
上体はもちろん、脚、脛までもクラゲで。

最後2日間・・ 地面に脚が着く前に、膝から下を前に蹴り出す(振り出す)。
サッカーにインステップキックというのがありますが、あんな感じの脚の動きで
つま先だけあげて(トォーキックのように)。
そして素早く引き戻して接地するようにします。クラゲ的な柔軟さを
残しながら、これができるようになったら、1秒くらいは改善するはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。