トップページ > スポーツ > 2011年07月03日 > WAWljBIz

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関西学生アメリカンフットボール part65

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール part65
471 :アスリート名無しさん[]:2011/07/03(日) 13:16:17.74 ID:WAWljBIz
>>466

ラインの強さが一因だったと思います。

今年もDLが前線でO#を破壊出来れば、CBの影響は軽減出来るかと。
どちらにしても、大量点が取れるユニットではないので、指摘のある
SPチームの特にパントでの挽回は重要だと思っています。
関西学生アメリカンフットボール part65
480 :アスリート名無しさん[]:2011/07/03(日) 15:10:46.82 ID:WAWljBIz
スルーしましょう。
不要。
関西学生アメリカンフットボール part65
487 :アスリート名無しさん[]:2011/07/03(日) 19:19:30.00 ID:WAWljBIz
関大の入学者が質が良いかは、3強対決で通用する選手とすると現在の
リクルートの質は良くない。過去2年と今年のチーム力を維持している
のは大量採用の時代の選手で生き残った者だと思う。

立命と関学の選手が多いので効率が悪いと考えるのは早計でチーム力を
上げるのは、スタータではないスカウトチームのレベルが高いからなの
は間違いない。ただ、関学は対立命戦と限ると力不足の選手は多い。

立命は採用人数では関学と京大より少ないし、そのなかに一般入学者も
採用しているが、3回生位になると使える選手になる確率が高い。

採用のルートの多さでは関学だが、採用後の育成は立命かと思う。
京大は期待する能力を見切った戦術のなかで毎年うまく試合をしている
と思う。

いずれにしろ、戦力格差の割には大差の出ない秋になるかも。京大と関大
が強くなった事で立命と関学の今年の戦い方が興味深い。
関西学生アメリカンフットボール part65
496 :アスリート名無しさん[]:2011/07/03(日) 23:58:04.19 ID:WAWljBIz
NEBに立命のOLが4人エントリーしているが、同志社や龍谷のRBは
走りやすいと感じるだろうな。

関学の松岡は怪我の影響で自重しているのかもしれないが、練習が出来る
位ならせめてエントリーはして欲しかったな。関大の西田も怪我上がりで
もエントリーしている。

所詮お祭りなのかもしれいないが、例年関学が前向きではない起用が気に
なる。一本目を出さないからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。