トップページ > スポーツ > 2011年06月30日 > YKajsRYm

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
ジョギング趣味の人いる?50人目

書き込みレス一覧

ジョギング趣味の人いる?50人目
407 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 11:05:23.93 ID:YKajsRYm
人の言葉を用いてでしか論評批評できない奴こそ、速く走れないだろうし、その可能性も低いだろうな。
ジョギング趣味の人いる?50人目
411 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 11:46:56.46 ID:YKajsRYm
4月に160cm63.5kg体脂肪19%でランニングを始めた者です。
1か月前に体重61.5kg体脂肪18%程度で変化が少ないと嘆きました。
トレーニング量は週4〜5で10km50分前後、14km67分前後でした。
このスレでアドバイスをもらい6月に入り週1でハーフも取り入れました。
同じコースで1時間45分、1時間43分、1時間38分と順調にタイムアップしてますし、まだ伸び代もありそう。
先週までは61kg前後で体重が推移していました。

しかし今週に入り猛暑の中、ランニング後には毎回下痢するまで14kmを追い込んで走りました。
ハーフと同じ3.5kmの周回コース。前半1.5kmは`4分10-20秒、後半2kmを`5分または5分15秒のペースです。
結果、体重は59kg弱、体脂肪15%台と効果絶大です。

やはり根性トレーニングが一番効果的ですね^^
ただし、これを毎週続けるとこは不可能です。

現状を維持するには、どのようにトレーニングすればよいか意見を聞かせてください。

ジョギング趣味の人いる?50人目
417 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 14:00:11.47 ID:YKajsRYm
>>415
レスありがと
現状、常に1.5kmアタック、2kmジョグのインターバル走になっています。
これより1kmのフルアタック、1分レストのほうが効果的との示唆でしょうか?
あと、私の走力からして疲労抜きジョクのペースはどれ位が想定されますか?

ちなみに現在でも10kmフルアタックすれば42分くらいです。


ジョギング趣味の人いる?50人目
419 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 14:27:52.92 ID:YKajsRYm
>>418
詳しい解説ありがとう
正直、お示しいただいた内容。現状の私にオーバーワークに過ぎると感じます。
ただし路線はその方向で、内容を自分なりに調整してトレーニングしてみます、
また結果報告します。

ありがと!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。