トップページ > スポーツ > 2011年06月30日 > Upj7XJ5H

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
ジョギング趣味の人いる?50人目

書き込みレス一覧

ジョギング趣味の人いる?50人目
401 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 08:27:22.55 ID:Upj7XJ5H
2ちゃんだとLSDの効果を勘違い解釈してる人が多いのが気になる。


ジョギング趣味の人いる?50人目
403 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 08:57:17.69 ID:Upj7XJ5H
解釈の違いで、効果を勘違いするのは誤りだわな
そんなこと言い出したら、物事に正論はなくなるってこと

こういう馬鹿が、ゆっくり走れば速くなるなんて言葉を鵜呑みにするんだろうね。
ジョギング趣味の人いる?50人目
405 :アスリート名無しさん[sage]:2011/06/30(木) 10:06:23.55 ID:Upj7XJ5H
ああ
ああ言えば上佑か・・・
ジョギング趣味の人いる?50人目
408 :アスリート名無しさん[]:2011/06/30(木) 11:06:14.67 ID:Upj7XJ5H
>>406
時間の短さもそうだが、速度にしても`何分以上じゃなきゃとかも不要
個人差あるし、そもそも、LSDをどういう風に練習に取り入れるか?でも変わってくる。
LSDはこうであるべきって概念が、俺の言う勘違い解釈ってこと
 
そもそも、俺はLSDをやってる意識がない
`6分半で30kmとかやるが、それはロング走という自分の認識
時間で区切らずに距離で計るし、ペースは基本一定だが
最後はわざと上げて追い込んだりもする場合もある。
それはLSDじゃないという人もいるだろうが、我々素人レベルじゃ
これも立派なLSDだし効果あるトレーニング


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。