トップページ > スポーツ > 2011年06月17日 > X6ci0Chi

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
4スタンス理論

書き込みレス一覧

4スタンス理論
519 :アスリート名無しさん[]:2011/06/17(金) 21:50:18.45 ID:X6ci0Chi
この理論のチェック法をやったんですけど、
何タイプかわからないんですよね。

Bタイプなのはほぼ確実だと思うんですけど、1か2かが不明です。
どっちかって言うと、パラレルのB1タイプだと思うんですけど、
チェック法では1になったり、2になったりです。

判別法って、厳密に全部の項目がA、B、1、2に分かれるものなんですか?
4スタンス理論
521 :アスリート名無しさん[]:2011/06/17(金) 22:12:43.58 ID:X6ci0Chi
上体をねじるのはB
膝を抱えるのはA
立体前屈は不明
つま先立ちはB
しゃがむのはB
膝上げは不明
壁に寄り掛かるのはB
腕を上げるのはB
ショルダープレスはB

4スタンス理論
522 :アスリート名無しさん[]:2011/06/17(金) 22:21:36.96 ID:X6ci0Chi
指での握手は不明
膝立ちスイングはB
ナックルは不明
足の片側で立つのはどちらかって言うと、1
壁に手をつけての安定は2
正面の押しは不明
片足上げての腹筋はどっちかて言うとパラレル
4スタンス理論
523 :アスリート名無しさん[]:2011/06/17(金) 22:27:25.65 ID:X6ci0Chi
感覚的にいえば、体幹は平行の方が動きやすく、意識も背中側にあります。
ただ、壁を押すのは外側の方が明らかにやりやすいんですよね。

やっぱり、厳密に判別結果が分かれる事はないんでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。