トップページ > スポーツ > 2011年06月13日 > xgqhIcM6

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関東学生アメリカンフットボール part34

書き込みレス一覧

関東学生アメリカンフットボール part34
513 :アスリート名無しさん[]:2011/06/13(月) 01:28:43.78 ID:xgqhIcM6
以下、曖昧な記憶より。
関学オフェンス主将7はプレイせず。
前半はQB11。WR87へ決め打ちのタイミングパスが多く、対面の明治
DB13へ3インセプ被弾。前半だけで計4インセプ被弾。
その他、ダブルカバーされているWRへも投げ、あわやインセプの
状態。(これも確かWR87へのポストだったような)
あと1QだけでRBのファンブル2つ、担架で運ばれた選手2人、
ケガの為、審判がタイムアウトを取ったのが2回。
この点が関学強し? となる。
後半QB18になってから進みだす。パスが無理と判断すると、自らの
ランでゲインし、法政の菅原っぽかった。
関学ディフェンス
ライン90番台が強く、特にDE90、98あたりはリードでも対面を
コントロールしていた。
ただ明治1年QBに、FSとLBの間に結構パスを通されていた。
8点差で明治のラストシリーズもプリベントしているのに
ゴール前まで進まれ、明治ラストパスがゴール内であわやだったので
試合としては楽しめた。あとキック、パント#3はグッジョブ。
また両チーム、春としては観客が多かった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。