トップページ > スポーツ > 2011年03月01日 > HjytKxOK

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010010001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アスリート名無しさん
関東学生アメリカンフットボールPart32
関西学生アメリカンフットボール part62

書き込みレス一覧

関東学生アメリカンフットボールPart32
917 :アスリート名無しさん[]:2011/03/01(火) 07:39:19.14 ID:HjytKxOK
>>916
確かにア★のベクトルが違うな(笑)

いつまでたっても強かった時代の、原始フットボールを極めようとしてる日大にはご苦労さまと言いたいよ(笑)

慶應にはディフェンスのシステムの構築を是非ともやってほしい。
昨年の甲子園の立命を参考にして。早稲田、日大には勝てる。
関東学生アメリカンフットボールPart32
924 :アスリート名無しさん[]:2011/03/01(火) 14:59:37.28 ID:HjytKxOK
>>923
確かに日大オフェンスのプレイコールはスタンドで観戦していても読めるな。

観客がわかるってことは対戦相手はアジャストし易いな。

まず関東の下位に通用しも上位には通用しない。
関東学生アメリカンフットボールPart32
927 :アスリート名無しさん[]:2011/03/01(火) 17:24:31.10 ID:HjytKxOK
>>926

以前強かった頃のガンはランニングフリーで、能力のあるQBとWRがいたから作戦もシステムもあったもんじゃなかったから。

フィジカル、能力で勝ち続けていたからね。ある意味他の大学が今に比べ弱かったともいえる。

京大が日大ガンを潰してから日大の王朝は終焉に向かっていったね。

最後にライス3連覇がロウソクが消える前に明るくなるのと同じだったな。

現在、法政、立命、関学が用いているガンと、日大のガンは全くコンセプトが異なるから、ガンがどうだって一概に言えないけどね。
関西学生アメリカンフットボール part62
945 :アスリート名無しさん[]:2011/03/01(火) 21:47:51.19 ID:HjytKxOK
>>938
関学の校歌『空の翼』は
作詞 北原白秋
作曲 山田耕作
やったんと違うかな?

ぼくは応援歌の『新月旗の下に』が好きやな。

一番好きなんは『グレーター立命』やけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。